ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月22日

W800を弄る

W800を弄る

前々からやりたかった、W800のハンドル交換です。

W650の時は、ハンドルの高さをハイ&ローのどちらかからかチョイスできましたが
W800では、W650で言う所の、ロー、この設定しかありません。。
ローがこれまた低いので、先日、POSHのステンレスツーリングバーに変更してました。
若干改善されましたが、それでも低いんですよね。

ツーリングバーの場合、ケーブル類はそのままでいけましたが、今回のハンドルは
ブレーキホース、スロットルケーブル、クラッチケーブルと、ホース類は総取替になります。
他にもいくつか変更しますがね。
W800用としてハリケーンのハンドルキット Z2タイプというセットを購入してみました。


W800を弄る
兎に角、作業に邪魔な部品は外すしかないのですタラ~

W800を弄る
仕事が終わってからの作業なので、しんどいw
しかも、老眼で作業しづらいwww

W800を弄る
ブレーキホースなんて弄った経験も無いので、ネットでお勉強しましたよ(笑)
しかも、Wにこの色のホースはどうかなぁ?w
まぁ、セットなので、仕方あるまいな。

取付ける前に撮るべきでしたが、こんなに違うんです。
W800を弄る

座ってみても、かなり良い感じです。
W800を弄る
これだと、長距離も良いかもね。
グリップヒーターの左側が外れなかったので、補修部品で注文中!
結局、夜中の2:30位まで作業してましたテヘッ
眠てぇ~~ガーン

早く何処かに行きたいものです。






にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  ←ポチッと宜しくお願いします♪


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

このブログの人気記事
酷いオーナーでした
酷いオーナーでした

久しぶりのキャンプツーリング
久しぶりのキャンプツーリング

その前に
その前に

久しぶりにバイクネタ
久しぶりにバイクネタ

なんというGW
なんというGW

同じカテゴリー(KAWSAKI W800)の記事画像
車検
W800
W800を
結露対策
春の陽気
甑島 キャンプツーリング Day3
同じカテゴリー(KAWSAKI W800)の記事
 車検 (2020-04-27 16:50)
 W800 (2018-05-02 00:12)
 W800を (2018-03-24 11:43)
 結露対策 (2018-03-07 09:34)
 春の陽気 (2018-03-04 18:09)
 甑島 キャンプツーリング Day3 (2017-10-18 09:53)

Posted by 半クラ!! at 15:28│Comments(16)KAWSAKI W800
この記事へのコメント
W やってますね(^^)

確かにup量が大きいと総とっかえになりますよね(>_<)

老眼で見えない、まったくもって同じです(汗)
Posted by honeGhoneG at 2016年07月22日 16:27
所謂、殿様スタイルってやつですねp(^_^)q

エロシスのハンドルは幅広だったんで
ポッシュのなんとかバーに交換したら
構造変更の羽目になりましたよ(´д`|||)
Posted by gamagama at 2016年07月22日 17:36
●honeGさん♪

いやぁもう、大変でした。
手もギリギリの場所も有って、往生しました(>_<)

ホント、老眼は辛いですwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月22日 18:18
●gamaさん♪

そうです、殿様乗りですねw

>構造変更の羽目になりましたよ(´д`|||)
ワタシもそれです。
これって車検の時で良いんですかねぇ?
調べてみようっと。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月22日 18:20
 ハンドル変えると面倒ですよねぇ、特に夜は目が見えないし、、、お疲れ様でした。

 エア抜きすんなりいけましたか?。
Posted by ライダー at 2016年07月22日 18:53
お疲れマサンサ!
自分の好みのポジションにするのっていいですよね!目立たないけど、最も大事なセッティングだと思います。私もハンドル位置を1incアップしました。
Posted by KUMAIII at 2016年07月22日 22:25
わ~~お

お疲れ様です!!
Posted by hkt at 2016年07月22日 23:03
●ライダーさん♪

いやぁ、ホントしんどかったです(笑)
めがねすると、それはそれで邪魔だったり(>_<)

エア抜きは、何とか上手く行きましたよぉ~(^^)v
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月23日 08:48
●KUMAⅢさん♪

いやぁ、ホント疲れましたw
ハンドルの位置、これはホント重要ですよね~。
頑張った甲斐有り(?)の筈ですwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月23日 08:49
●hktさん♪

あざぁ~っす(^^)v
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月23日 09:10
ご無沙汰しております♪

この旅バイクを買い替えまして、w650乗りになりました。

お仲間になれたかな~なんて勝手に喜んでおります。

wの良さいろいろ教えてくださいね♪
Posted by carrotcarrot at 2016年07月23日 21:20
●carrotさん♪

ご無沙汰しておりますm(__)m

>この旅バイクを買い替えまして、w650乗りになりました。
おぉ!!
マジですか!!

>お仲間になれたかな~なんて勝手に喜んでおります。

>wの良さいろいろ教えてくださいね♪
嬉しい限りですねぇ。
W、良いバイクですよ!
これからも宜しくお願い致します。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月25日 09:53
やっぱ、しっくりいくポジションじゃないと余計疲れるし

・・・夜中の2時30分までですかぁ~ ご苦労様です。

おまけに老眼で苦労されて、、、見え辛いとイライラしますもんねぇー

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2016年07月27日 21:19
●もどきさん♪

今迄のポジションよりは良い方向に行くかと思いますがねぇ。

薄暗くなると、余計に見え辛くて(^^ゞ
困ったもんです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月28日 11:17
半クラさん背が高いですからねぇ
交換の成果を早く試さないといけませんね。

でも、正直自分はハンドルが高すぎるとか低すぎるとか、
いまいちよくわからないです。
シートが低くて足が窮屈なのはわかってるんですが。。。
Posted by tolchocktolchock at 2016年07月28日 12:45
●tolchochさん♪

胴が長いというやつですかwww

前回、小豆島でお会いした時、長距離では腕に体重が掛るのが辛くて・・・。

ハンドルをアップにすると、上体が立った感じになるので腰にくるという話も聞きますし(^^ゞ
どっちつかずでしょうかwww
涼しくなったら、長距離で試してみたいものです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年08月01日 16:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
W800を弄る
    コメント(16)