2023年12月12日
四国キャンプサイクリング
12/8から、久しぶりに四国へ行ってきた!
今回の目的は、昔バイクで走った林道をマウンテンバイクで走り、記憶に有る四国カルストの見える丘に行くこと。
それと、みんなと四万十で忘年会だ。
1日目はソロキャンプ。
久しぶりにオガワのステイシィを張ったけど、少し加水分解が進んで、残念な感じ。
やっぱり使ってあげないとダメだねぇ。
サイトは天満宮前キャンプ場を。
1泊¥300と激安。
四国はまだまだ無料とか激安サイトが沢山有って良いよねぇ。
今はどこに行っても「宿かっ」って位高規格w
道の駅で買ったベーコンやら焼いて食ってたけど、途中からうんざりしてきたww
年取ったわ



9日は朝飯食ってサイクリング。
地図と記憶を照り合わせて走ったけど、まぁ、記憶なんて当てにならない。
数か所の通行止めに遭遇しながら、これまた記憶に無い激坂を、ひぃひぃ言いながら登った。
しかし、マウンテンバイク買ってホント良かった。
ロードバイクじゃ、こんなサイクリングできない。
で、四国カルストの見える丘になんとか到着!
感動やったね。
そうそう、いちおう熊鈴つけて走った(笑)









バイクも泥だらけになって嬉しそうw
サイトに戻り、撤収して四万十へ向かう。
仲間たちと忘年会キャンプ。
HOTなひと時、最高です。




素敵なみんなと飲む酒は格別。
10日は帰路につく。
美味しい朝ごはんを作っていただきお腹いっぱい、感謝。
また会おうねと約束してお別れ。
途中、興味深い林道が有ったのでアタック。
かなり面白い林道だったけど、一人だったし深入りやめた。
ってか、怖くなった。
以前、林道でやらかしたトラウマやね。





今回も四国の景色、やさしさ、仲間に癒された3日間だった。
ホント、3日じゃ足らない。
また来年行く事にしよう。
帰り着いたらにゃんずに癒された(笑)

今回の目的は、昔バイクで走った林道をマウンテンバイクで走り、記憶に有る四国カルストの見える丘に行くこと。
それと、みんなと四万十で忘年会だ。
1日目はソロキャンプ。
久しぶりにオガワのステイシィを張ったけど、少し加水分解が進んで、残念な感じ。
やっぱり使ってあげないとダメだねぇ。
サイトは天満宮前キャンプ場を。
1泊¥300と激安。
四国はまだまだ無料とか激安サイトが沢山有って良いよねぇ。
今はどこに行っても「宿かっ」って位高規格w
道の駅で買ったベーコンやら焼いて食ってたけど、途中からうんざりしてきたww
年取ったわ




9日は朝飯食ってサイクリング。
地図と記憶を照り合わせて走ったけど、まぁ、記憶なんて当てにならない。
数か所の通行止めに遭遇しながら、これまた記憶に無い激坂を、ひぃひぃ言いながら登った。
しかし、マウンテンバイク買ってホント良かった。
ロードバイクじゃ、こんなサイクリングできない。
で、四国カルストの見える丘になんとか到着!
感動やったね。
そうそう、いちおう熊鈴つけて走った(笑)









バイクも泥だらけになって嬉しそうw
サイトに戻り、撤収して四万十へ向かう。
仲間たちと忘年会キャンプ。
HOTなひと時、最高です。




素敵なみんなと飲む酒は格別。
10日は帰路につく。
美味しい朝ごはんを作っていただきお腹いっぱい、感謝。
また会おうねと約束してお別れ。
途中、興味深い林道が有ったのでアタック。
かなり面白い林道だったけど、一人だったし深入りやめた。
ってか、怖くなった。
以前、林道でやらかしたトラウマやね。





今回も四国の景色、やさしさ、仲間に癒された3日間だった。
ホント、3日じゃ足らない。
また来年行く事にしよう。
帰り着いたらにゃんずに癒された(笑)

2023年04月11日
四国の絶景に癒されに行った
忙しい日々が続く中、久しぶりに息抜きに行ってきた。
四国の絶景に癒されながらのロングツーリング。
今回は絶景のみを楽しむ旅。
佐田岬から岩間の沈下橋、黒潮ラインを走り、仁淀でみんなとキャンプ。
沢山飲んで沢山話して、楽しいひと時でした。
帰りは四国カルストへ寄り道して、これまた絶景を楽しんで。
800キロほど走ってるようで、いやぁ驚きwww


桜がまだ有りました。

佐田岬からの絶景。
九州の由布岳、九重連山、国東半島などがくっきり見えた。


岩間の沈下橋。

黒潮ラインからの絶景。
一番奥のうっすら見えるところが足摺岬になるはず。

仁淀川でキャンプ。

四国ならかつおのたたきw



美しい。

四国カルスト。
奥に石鎚山もうっすらと。

最高でした!!
また行こう。
四国の絶景に癒されながらのロングツーリング。
今回は絶景のみを楽しむ旅。
佐田岬から岩間の沈下橋、黒潮ラインを走り、仁淀でみんなとキャンプ。
沢山飲んで沢山話して、楽しいひと時でした。
帰りは四国カルストへ寄り道して、これまた絶景を楽しんで。
800キロほど走ってるようで、いやぁ驚きwww


桜がまだ有りました。

佐田岬からの絶景。
九州の由布岳、九重連山、国東半島などがくっきり見えた。


岩間の沈下橋。

黒潮ラインからの絶景。
一番奥のうっすら見えるところが足摺岬になるはず。

仁淀川でキャンプ。

四国ならかつおのたたきw



美しい。

四国カルスト。
奥に石鎚山もうっすらと。

最高でした!!
また行こう。
2023年03月20日
久しぶりにソロキャン
久しぶりにソロでゆっくりキャンプしてきた。
みんなでワイワイやるのも楽しいけど、たまにはマイペースでやりたいもんです。
山菜丼で有名なお店に寄ってみましたが、これが大当たり!!
最高に旨かったし、アットホームな旦那さんと女将さんが素敵でした。
日向神 ほんだ
キャンプ場は奥八女焚火の森キャンプフィールド。
まだ出来て新しいサイトですが、ロケーションも良く、お気に入りです。
なにより、他人と絡まないのが良い。
完全個室って感じですね(笑)
九州にお越しの際は使ってみてください~!
適当なつまみと酒、普通のポケットラジオの音をバックにゆっくりとした時間を楽しみました。







テントを建て替えた(笑)


みんなでワイワイやるのも楽しいけど、たまにはマイペースでやりたいもんです。
山菜丼で有名なお店に寄ってみましたが、これが大当たり!!
最高に旨かったし、アットホームな旦那さんと女将さんが素敵でした。
日向神 ほんだ
キャンプ場は奥八女焚火の森キャンプフィールド。
まだ出来て新しいサイトですが、ロケーションも良く、お気に入りです。
なにより、他人と絡まないのが良い。
完全個室って感じですね(笑)
九州にお越しの際は使ってみてください~!
適当なつまみと酒、普通のポケットラジオの音をバックにゆっくりとした時間を楽しみました。







テントを建て替えた(笑)


2023年03月19日
2023年02月24日
ジムニーにハイオクの件
先日の広島遠征、何気なくハイオクを給油した。
高速道路では気付かなかったけど、下道で低回転のトルクアップを強く感じた。
プラシーボ効果とかではなく、リアルに(笑)
走り出し、レギュラーガソリンの際はアクセルをかなり踏み込んで回転上げないと「ガクガクッ」と
不快な振動が出てたのだが、浅く踏んで出してもそれが無くなった。
4速40キロのスピードもかなりギクシャクしてたけど、5速40キロでも普通に走れる。
4速じゃキツイかった上り坂でも5速で登れたから驚きだ。
なによりも、アイドリング中の振動が激減したのだ。
まぁ、これだけアクセル踏まなければ燃費にも貢献してくれそうだけど、当分様子見てみよう。
レギュラー、ハイオクの価格差をカバーできる燃費向上が有れば今後はハイオクだなぁ。
てか、点火時期とかずれてんのかなぁ?
後でチェックしてみよう。
タイヤも山有るけどそろそろ替え時だな。
ゴム硬くなって五月蠅くなってきたし、雨で滑る。

小麦アレルギーのワタシでもいただけるうどん屋さん。



お餅を頂きうどんへIN!!

高速道路では気付かなかったけど、下道で低回転のトルクアップを強く感じた。
プラシーボ効果とかではなく、リアルに(笑)
走り出し、レギュラーガソリンの際はアクセルをかなり踏み込んで回転上げないと「ガクガクッ」と
不快な振動が出てたのだが、浅く踏んで出してもそれが無くなった。
4速40キロのスピードもかなりギクシャクしてたけど、5速40キロでも普通に走れる。
4速じゃキツイかった上り坂でも5速で登れたから驚きだ。
なによりも、アイドリング中の振動が激減したのだ。
まぁ、これだけアクセル踏まなければ燃費にも貢献してくれそうだけど、当分様子見てみよう。
レギュラー、ハイオクの価格差をカバーできる燃費向上が有れば今後はハイオクだなぁ。
てか、点火時期とかずれてんのかなぁ?
後でチェックしてみよう。
タイヤも山有るけどそろそろ替え時だな。
ゴム硬くなって五月蠅くなってきたし、雨で滑る。

小麦アレルギーのワタシでもいただけるうどん屋さん。



お餅を頂きうどんへIN!!

2023年02月12日
広島遠征@吉和
久しぶりに広島遠征。
もびちゃん、むらさん、かめむしさんと。
今年は本当に雪が少ない。
まぁ、自然の事だから仕方ないねぇ。
鍋やら焼き物やら、沢山いただいた。
お酒もねっw
今回はおNEWのフライパンとケトルのデビュー!!
やっぱ焚火に合いますなぁ~~










もびちゃん、むらさん、かめむしさんと。
今年は本当に雪が少ない。
まぁ、自然の事だから仕方ないねぇ。
鍋やら焼き物やら、沢山いただいた。
お酒もねっw
今回はおNEWのフライパンとケトルのデビュー!!
やっぱ焚火に合いますなぁ~~











2023年02月10日
バッテリー交換
ジムニーのバッテリーがご臨終。
5,000円程度の安物バッテリーだったけど、5年も使えたよ。
今回は、若干大きい容量のを買ってみた。
40B19Rから44B19R。
この4の違いが何なのかはよく判らないけどね。
物はコレ。
さてさて、何年もってくれるやら!!



5,000円程度の安物バッテリーだったけど、5年も使えたよ。
今回は、若干大きい容量のを買ってみた。
40B19Rから44B19R。
この4の違いが何なのかはよく判らないけどね。
物はコレ。
さてさて、何年もってくれるやら!!



2023年01月15日
オイル添加剤
SOD-1を注入して3,000キロ走行。
オイル喰いもかなり改善され良好。
プラグの汚れ方も以前に比べてオイルまみれ感が減ったようだ。
特に左の3番。
ピストンリングの固着が解けてきたか?
オイル添加剤って眉唾物が多い中、コイツはキチンと効いてる様子。
安くはない商品だけど、もう一度注入して観察してみよう。


オイル喰いもかなり改善され良好。
プラグの汚れ方も以前に比べてオイルまみれ感が減ったようだ。
特に左の3番。
ピストンリングの固着が解けてきたか?
オイル添加剤って眉唾物が多い中、コイツはキチンと効いてる様子。
安くはない商品だけど、もう一度注入して観察してみよう。

