2013年12月17日
jimnyまたまた壊れる(爆)

まぁ、慌てませんし、慣れっこみたいな

突然、ヒーターが使えなくなりました(笑)

接点復活材とか使用しましたが直らず・・・。
ある部分をテスターでチェックしていると、突然ヒーター始動
よくよく観察すると、マイナス側のハンダがとれてました。

テスターの接触棒で押さえた時に通電したんですね。

久しぶりにハンダ付けしましたわ(笑)
・・・にしても、ヘボい
手が震えてどうしようもなかった・・・歳だ
まぁ、無事作業終了!
このようなアナログな車だから大好きなんですよ
おかげさまで、今年の冬もヌクヌクですな!

接点復活材とか使用しましたが直らず・・・。
ある部分をテスターでチェックしていると、突然ヒーター始動

よくよく観察すると、マイナス側のハンダがとれてました。

テスターの接触棒で押さえた時に通電したんですね。

久しぶりにハンダ付けしましたわ(笑)
・・・にしても、ヘボい

手が震えてどうしようもなかった・・・歳だ

まぁ、無事作業終了!
このようなアナログな車だから大好きなんですよ

おかげさまで、今年の冬もヌクヌクですな!
Posted by 半クラ!! at 11:11│Comments(12)
│ジムニー JA11
この記事へのコメント
こんにちは(^_^)ノ ジムニーには手が掛かりますね(>。<) 我が家は長女(整備士)任せなのですが…(^。^;) 手放そうかと相談したら、大反対されました(゚Д゚)
Posted by R1の親G at 2013年12月17日 15:34
○R1の親Gさん♪
なはは。
確かに手がかかりますね。
でも、自分で直せちゃうところが面白かったり。
>手放そうかと相談したら、大反対されました(゚Д゚)
その時はワタシにご一報を(笑)
なはは。
確かに手がかかりますね。
でも、自分で直せちゃうところが面白かったり。
>手放そうかと相談したら、大反対されました(゚Д゚)
その時はワタシにご一報を(笑)
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月17日 16:44

こんにちは。
うちの車もやっとまともに動くかな・・・と思ったら、ウインカーが点かなくなりましたw
ハンダはフラックスを使うと綺麗に流れますよ。
冬のヒーター無しは、夏場のエアコン無しより堪えますから、直ってよかったですね。
うちの車もやっとまともに動くかな・・・と思ったら、ウインカーが点かなくなりましたw
ハンダはフラックスを使うと綺麗に流れますよ。
冬のヒーター無しは、夏場のエアコン無しより堪えますから、直ってよかったですね。
Posted by momozo at 2013年12月17日 18:49
これで極寒キャンプも大丈夫っすね(笑)
そういやうちにも半田ごてあるけど…なんに使ったのかなぁ?
テスターも一度使ったきりどこに行ったやら(^_^;)
そういやうちにも半田ごてあるけど…なんに使ったのかなぁ?
テスターも一度使ったきりどこに行ったやら(^_^;)
Posted by びた at 2013年12月17日 19:32
不具合箇所を良く見つけだしましたねぇ、凄い!
手が震えた時は一杯ひっかけてから作業にはいれば・・・・WW
手が震えた時は一杯ひっかけてから作業にはいれば・・・・WW
Posted by だめオヂ at 2013年12月18日 00:00
○momozoさん♪
>うちの車もやっとまともに動くかな・・・と思ったら、ウインカーが点かなくなりましたw
あららw
やっちゃいましたか^^;
>ハンダはフラックスを使うと綺麗に流れますよ。
そうでしたね!
完全に忘れてましたwww
>冬のヒーター無しは、夏場のエアコン無しより堪えますから、直ってよかったですね。
良かったです。
寒い車、考えただけで(((;゚д゚)))
>うちの車もやっとまともに動くかな・・・と思ったら、ウインカーが点かなくなりましたw
あららw
やっちゃいましたか^^;
>ハンダはフラックスを使うと綺麗に流れますよ。
そうでしたね!
完全に忘れてましたwww
>冬のヒーター無しは、夏場のエアコン無しより堪えますから、直ってよかったですね。
良かったです。
寒い車、考えただけで(((;゚д゚)))
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月18日 15:02

○びたさん♪
>これで極寒キャンプも大丈夫っすね(笑)
ですね~。
安心しましたよw
>そういやうちにも半田ごてあるけど…なんに使ったのかなぁ?
>
>テスターも一度使ったきりどこに行ったやら(^_^;)
ですよねぇw
ワタシもかなり探しましたwww
>これで極寒キャンプも大丈夫っすね(笑)
ですね~。
安心しましたよw
>そういやうちにも半田ごてあるけど…なんに使ったのかなぁ?
>
>テスターも一度使ったきりどこに行ったやら(^_^;)
ですよねぇw
ワタシもかなり探しましたwww
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月18日 16:05

○だめオヂさん♪
>不具合箇所を良く見つけだしましたねぇ、凄い!
いやぁ、偶々ってヤツです^^;
良かったです♪
>手が震えた時は一杯ひっかけてから作業にはいれば・・・・WW
あぁ!
その手がありましたか(爆)
・・・案外、本当だったりしてwww
>不具合箇所を良く見つけだしましたねぇ、凄い!
いやぁ、偶々ってヤツです^^;
良かったです♪
>手が震えた時は一杯ひっかけてから作業にはいれば・・・・WW
あぁ!
その手がありましたか(爆)
・・・案外、本当だったりしてwww
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月18日 16:06

うちのはエンジンオイルが減るンですけど…
どこにハンダ付けすればよいでしょうか?
o(T□T)o
どこにハンダ付けすればよいでしょうか?
o(T□T)o
Posted by むら at 2013年12月18日 17:49
○むらさん♪
>うちのはエンジンオイルが減るンですけど…
>どこにハンダ付けすればよいでしょうか?
>o(T□T)o
え゛?
オイル喰ってるって事ですか??
>うちのはエンジンオイルが減るンですけど…
>どこにハンダ付けすればよいでしょうか?
>o(T□T)o
え゛?
オイル喰ってるって事ですか??
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月19日 15:30

半クラさんもジムニー乗りでしたね~。
私もです。
ただし、むちゃくちゃ古いですけど。(笑)
SJ20って言う800ccのエンジンが乗った普通車です。
燃焼ヒーターとクーラーがついてますが、どうあがいても80kmが限界なんですが、半田付けで直らないかな?(@ ̄□ ̄@;)!!
私もです。
ただし、むちゃくちゃ古いですけど。(笑)
SJ20って言う800ccのエンジンが乗った普通車です。
燃焼ヒーターとクーラーがついてますが、どうあがいても80kmが限界なんですが、半田付けで直らないかな?(@ ̄□ ̄@;)!!
Posted by jk at 2013年12月25日 10:48
○jkさん♪
>SJ20って言う800ccのエンジンが乗った普通車です。
おぉぉぉ~~!!
名車ですね!
良いなぁ~~♪
>燃焼ヒーターとクーラーがついてますが、どうあがいても80kmが限界なんですが、半田付けで直らないかな?(@ ̄□ ̄@;)!!
あはは(笑)
ジムニーにスピードは要らないでしょうww
2st、憧れます!
>SJ20って言う800ccのエンジンが乗った普通車です。
おぉぉぉ~~!!
名車ですね!
良いなぁ~~♪
>燃焼ヒーターとクーラーがついてますが、どうあがいても80kmが限界なんですが、半田付けで直らないかな?(@ ̄□ ̄@;)!!
あはは(笑)
ジムニーにスピードは要らないでしょうww
2st、憧れます!
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月26日 12:46
