ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月05日

半クラ徒歩歩珍道中!

半クラ徒歩歩珍道中!
今年の初キャンプはジムニーで!
林道走ってキャンプ場で焚き火焚き火
なんともムフフな計画だったのだが・・・タラ~


高速道路を南下。
いつもの白髪狗瑠孫林道へ突入!
半クラ徒歩歩珍道中!

半クラ徒歩歩珍道中!
途中、小さな滝が凍ってる場所を発見!
写真など撮りつつ、出発!

・・・が、いきなり「ゴクン」と言う音と共に停車タラ~
まぁ、いつものトランスファーの抜けだと思い、2駆・4駆の切り替えレバーを
動かそうとするも、その場で固着(汗々)
エンジンは元気だが、ニュートラル状態・・・。
前にも後にも動かず・・・。
車輌下に潜ってトランスファーを触るとオイルまみれ・・・。
「終わった・・・」。
どんどん焦ってくる・・・。

兎に角落ち着こうと。
この日は長くなる覚悟は出来たので、積んでおいたおにぎりで腹を満たす。

●14:30
半クラ徒歩歩珍道中!
力で押せる限り押して、車道を確保。

困った・・・。
南に下るか、走ってきた道を北上するか・・・。
地図・GPSを頼りに、来た道を戻る事を選択。
兎に角冷静に、ヘッドランプ・ジェントスのランタン(懐中電灯として使えるため)
水分・地図・貴重品を持つ。
ジムニーの後には三角表示板を・・・。
しかし、こういう時に携帯が繋がらないのが辛い・・・。
兎に角、歩くダッシュ

●15:30
頂上(温迫峠)へ到着。
ギリギリ携帯が繋がったので、友人の整備士へ電話。
なんとか状況を伝えられた。

さて、此処からが問題・・・。
麓の県道43号線まで10キロチョイ・・・。
歩くか、タクシーをSOSで呼ぼうかどうしようか・・・。

悩んでいたら、違う道からおじさんの乗った軽自動車が出てきた!
こうなったらカッコ付けてる場合では無い汗
大きく手を上げ、状況を説明して、麓まで乗せていってもらう事に・・・。
これは本当に助かった。
おじさんは近くの山をトレッキングして来たそうです。
麓まで下ろしてもらい、「お名前を」とお聞きしましたが、お礼は要らないと。
ホント嬉しかった・・・。

●15:50
地図で探し、くま川鉄道の一武駅まで歩く汗
思うに、ふだんウォーキングをしてて良かったとつくづく思った。
兎に角、長かった・・・。

17:30
一武駅に到着。
もう、ヘロヘロダウン
半クラ徒歩歩珍道中!

半クラ徒歩歩珍道中!

●18:03
人吉駅へ行く列車に乗る。
普段、ディーゼル列車とか乗らないので、妙に新鮮www
半クラ徒歩歩珍道中!

●19:00
嫁と連絡が取れる。
しかし、急には動けない模様・・・。
携帯の充電が底を尽き始める(>_<)
コンビニへ歩く汗
乾電池式充電器と電池を買う。
頂いたメールや電話へお返しを・・・。

●20:00
力尽き始める。
駅周辺のビジネスホテルに泊まり、早朝に整備工場のお兄さんに来てもらうことに。
お金をおろし、ホテル探しを始めた頃、整備工場のお兄さんから
「今から来ます」と電話が!!!
ありがたい。

●20:20
駅に居ても仕方ないので、人吉インター方面へ歩くダウン

●21:00
半クラ徒歩歩珍道中!
インター近くのラーメン店で、不味いラーメンセット(ギョーザは旨かった)を喰う。
麺はほぐしてゆがけよな(`´メ)
掴んだら一玉持ち上がった(怒)

●21:30
ラーメン店では時間稼ぎが出来無いので、IC前のツタヤへ。
半クラ徒歩歩珍道中!
23:00まで粘るw
半クラ徒歩歩珍道中!
↑こんなもん買っちまった汗

●23:15
友人がやっと来てくれたアップ
現場まで走る。

●24:00
林道に入る。
積載車にはワタシの軽トラも積んでます。
積載車が林道を走れるかどうか心配だったた為。
夜の林道は鹿が沢山+うさぎ少々。

●24:45
マイ軽トラを現場までおろし、牽引する。
半クラ徒歩歩珍道中!

・・・が・・・。
空荷状態の軽トラ、空転して前に進まず(滝涙)

●01:25
積載車を温迫峠から林道へ入れる。
半クラ徒歩歩珍道中!
デカイ車だったのでビビる。
夜の林道にもビビるw

●01:55
ジムニーを無事積載車へアップ
半クラ徒歩歩珍道中!

●03:10
山江SAでお兄さんとお別れとなりました。
半クラ徒歩歩珍道中!

いやぁ、本当に助かりました。
涙、ドバァ~~ですわ男の子エーン

●05:10
無事帰着クラッカー

仮眠をして、お昼過ぎ。
整備工場へのお礼と、状況を確認へ。
やはり去年の2月の修理した、トランスファーの故障でした。
ギリギリ1年未満と言うことで、トランスファー自体は無料で交換だそうです。

いやぁ、しかし、長い一日でした。
しかも、めちゃくちゃ歩いたwww
もう歩きたくないと思いましたが、先ほど歩いてきましたテヘッ

今回は友人のおかげで助かりました。
心から感謝感謝です。

それと、ご心配くださった皆様、こういう事でした。
お電話・メールのおかげで寒くてくじけそうでしたが、温まりましたm(__)m
本当にありがとうございましたm(__)m

キャンプはお預けになりましたが、良い経験になりました。
もう要らないけどwww






にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  ←ポチッと宜しくお願いします♪


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

このブログの人気記事
酷いオーナーでした
酷いオーナーでした

久しぶりのキャンプツーリング
久しぶりのキャンプツーリング

その前に
その前に

久しぶりにバイクネタ
久しぶりにバイクネタ

なんというGW
なんというGW

同じカテゴリー(ジムニー JA11)の記事画像
四国キャンプサイクリング
四国の絶景に癒されに行った
久しぶりにソロキャン
久しぶりのソロキャンプ
ジムニーにハイオクの件
広島遠征@吉和
同じカテゴリー(ジムニー JA11)の記事
 四国キャンプサイクリング (2023-12-12 21:26)
 四国の絶景に癒されに行った (2023-04-11 18:35)
 久しぶりにソロキャン (2023-03-20 15:19)
 久しぶりのソロキャンプ (2023-03-19 15:20)
 ジムニーにハイオクの件 (2023-02-24 13:28)
 広島遠征@吉和 (2023-02-12 14:59)

この記事へのコメント
お疲れさまでつたw

オイラなら放心状態で何も出来ないかもぉ~・・(・ω・A``ァセァセ
Posted by I LIKE CAMP at 2013年01月05日 19:20
タイヘンでしたね~ でも良かった この程度で♪

ワタシに身をもって教授いただいたようですね
もしここでナニナニ… と 考えながら走らなきゃ
Posted by むら at 2013年01月05日 19:22
プチ遭難でしたね。

携帯繋がらないと、ほんとに不安になります。
でも、怪我もなく、ジムニーも無事でよかったです。

もう、笑い話にしちゃいましょうw
Posted by ぐぅだら at 2013年01月05日 20:00
お疲れ様でした

持つべきものは良き友ですね。

昼間でキャンプ道具と食料があったので、冷静に判断できたのだと思います。
私も単独行が多いいので注意せねば。

とにかく無事に帰られてよかった
Posted by tyamisan at 2013年01月05日 20:35
初めまして
長崎のKDX250乗りのRaidと言います。
年末にKDXが逝ってしまい、購入候補のDR-Z400SMの情報を漁っていたらここにたどり着きました

もしかしてと思ったら、同じ長崎の忘れ物大王wくーにさんがいたのにはちとうけましたがw

ブログゆっくり読ませていただきますね<(_ _)>
Posted by Raid at 2013年01月05日 21:00
お疲れ様でした(^▽^;)
ホントに遭難事にならなくてよかったです。

・・・しかし、新年早々新ネタができましたね・・・
今度、ゆっくり聞かせてください(^^♪
Posted by びた at 2013年01月05日 21:44
人生そのもの・・・
無事に帰れてよかったですね。

狗瑠孫林道は通行止めだと思ってましたが、
通過できたのでしょうか??
Posted by ドクロドクロ at 2013年01月05日 22:36
お疲れ様でした

大変な思いをしましたね

しかし、持つべきものは、頼れる友ですねぇ
それと、普段のウオーキングで鍛えた足腰も、役立ったということですね。

大変な経験をした分、一生忘れない思い出になることと思います。

これから単独で林道を走られるときは、今回の経験が活きてくると思います。

こんな時でも、ちゃんと写真を残されているとは、さすが。ブロガー魂ですね^^
Posted by ねてる at 2013年01月05日 23:03
ご無事で何よりでした!

林道でのトラブルは、ホント怖いですよね・・・
写真を撮りながらでも冷静に行動できるのは流石です!!

本当にお疲れ様でございました。
Posted by トコトコライダー at 2013年01月05日 23:07
お疲れさまでした。

終わってみれば波瀾万丈の良い思い出かと、、、、(^^;)。

それにしても、良い友人をお持ちですねぇ。
Posted by ライダー at 2013年01月05日 23:21
う~ん 新年早々お疲れ様でした。
しかし ソロでの林道でのトラブル怖いですね~
教訓とさせていただきます。
ご無事で何よりでした~^^/
Posted by もび at 2013年01月06日 08:24
本当にお怪我無くて良かったです。
トラブルは怖いですねぇ。
あっしも四国でのトラブルを思い出しました・・・。

車はしっかり直ると良いですねぇ。
Posted by Dal Segno at 2013年01月06日 08:57
新年早々、大変でしたね!

自分ならパニックになって何をしてるか判りません・・・

しかし、持つべきものは「良き友」ですね~

兎も角、ご無事でホッとしました(^_^;)
Posted by イトメン at 2013年01月06日 10:39
○CAMPさん♪

いやぁ、マジでパニックになりましたよ(>_<)
偶々のおじさんにも感謝です。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 12:42
○むらさん♪

今後は林道、怖くなりそうです。
むらさんもハードな場所を走られてるので、注意して下さいね~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 12:43
○ぐぅだらさん♪

>プチ遭難でしたね。
マジです(>_<)

>携帯繋がらないと、ほんとに不安になります。
>でも、怪我もなく、ジムニーも無事でよかったです。
携帯はキツかったっすねぇ。
山ではどうしようもないです(汗)

>もう、笑い話にしちゃいましょうw
えぇえぇ、既に笑い話となっておりますwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:03
○tyamisanさん♪

>お疲れ様でした
ありがとうございますm(__)m

>持つべきものは良き友ですね。
いやぁ、ホント助けられました!
感謝です。

>昼間でキャンプ道具と食料があったので、冷静に判断できたのだと思います。
野宿かとも覚悟しましたが、降りるしか手が無かったです。

>私も単独行が多いいので注意せねば。
今回はホント思いしらされました。
こう言う事も有るって事です(汗)

>とにかく無事に帰られてよかった
ホント、いろんな方に力をいただきました。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:06
○Raidさん、いらっしゃいませぇ~♪

>長崎のKDX250乗りのRaidと言います。
はじめまして(^o^)/

>年末にKDXが逝ってしまい、購入候補のDR-Z400SMの情報を漁っていたらここにたどり着きました
あははw
仲間に乗ってらっしゃる方が居ますからね♪

>もしかしてと思ったら、同じ長崎の忘れ物大王wくーにさんがいたのにはちとうけましたがw
お~~!
く~にちゃんとお知り合いでしたか~~(^^♪

>ブログゆっくり読ませていただきますね<(_ _)>
是非とも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:08
○びたさん♪

>お疲れ様でした(^▽^;)
>ホントに遭難事にならなくてよかったです。
今回はありがとうございましたm(__)m
おかげさまで無事に帰れました♪

>・・・しかし、新年早々新ネタができましたね・・・
>今度、ゆっくり聞かせてください(^^♪
えぇ、このようなネタはもう結構w
今度ゆっくりやりましょう!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:09
○ドクロさん♪

>人生そのもの・・・
>無事に帰れてよかったですね。
おかげさまで、無事帰れました~^^;

>狗瑠孫林道は通行止めだと思ってましたが、
>通過できたのでしょうか??
通行止めの標識は確認できなかったので
通れると思いますが・・・。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:36
○ねてるさん♪

>大変な思いをしましたね
ホント参りました^^;

>しかし、持つべきものは、頼れる友ですねぇ
今回は助けられました。
有り難いことです。

>それと、普段のウオーキングで鍛えた足腰も、役立ったということですね。
これはホント思いました。
どのくらいの距離を歩いたか、あとでGoogleで調べてみますw

>大変な経験をした分、一生忘れない思い出になることと思います。
インパクト強すぎでしたw
もう結構ですwww

>これから単独で林道を走られるときは、今回の経験が活きてくると思います。
ですねぇ~。
機械的な部分は判らないのが辛い。
車載工具で直る部分でも無いですし・・・(~o~)

>こんな時でも、ちゃんと写真を残されているとは、さすが。ブロガー魂ですね^^
この辺だけは余裕と言うか・・・(笑)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:39
○トコトコライダーさん♪

>ご無事で何よりでした!
ありがとうございますm(__)m

>林道でのトラブルは、ホント怖いですよね・・・
こんな思いはもうしたく無いですねぇ。
ただ、林道に入るには、それだけの覚悟が要る事も判りました。
単独は怖いです。

>写真を撮りながらでも冷静に行動できるのは流石です!!
えへへw

>本当にお疲れ様でございました。
本当にありがとうございます!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:42
○ライダーさん♪

>終わってみれば波瀾万丈の良い思い出かと、、、、(^^;)。
ですね。
そうなると思います♪

>それにしても、良い友人をお持ちですねぇ。
嬉しい限りです。
ホント助けていただきました。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:43
○もびさん♪

>う~ん 新年早々お疲れ様でした。
あははw
もう、参りましたwww

>しかし ソロでの林道でのトラブル怖いですね~
>教訓とさせていただきます。
ワタシも今後、入って行くのが怖くなりそうです。

>ご無事で何よりでした~^^/
ありがとうございましたm(__)m
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:45
○Dalちゃん♪

>本当にお怪我無くて良かったです。
お電話までいただきまして、ありがとうございましたm(__)m

>トラブルは怖いですねぇ。
>あっしも四国でのトラブルを思い出しました・・・。
ホント、走らない乗り物はどうしようもないですね・・・。
ワタシも勉強になりました!

>車はしっかり直ると良いですねぇ。
来週中には直るようです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:47
○イトメンさん♪

>新年早々、大変でしたね!
トホホです。

>自分ならパニックになって何をしてるか判りません・・・
ワタシも普通になるまでパニックでした。

>しかし、持つべきものは「良き友」ですね~
ホント助けられましたねぇ~。

>兎も角、ご無事でホッとしました(^_^;)
本当にありがとうございますm(__)m
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 13:48
あらら・・・・
こんなとき頼りになる友人がいると助かりますね
とんだ正月ってか年始になっちゃいましたねぇ~
それでも何とかなるとこが半クラさんらしいですね(笑)
Posted by とーちゃん at 2013年01月06日 16:38
何はともあれ良かったですね。

経験を積んだということで!♡
Posted by hkt at 2013年01月06日 16:44
○とーちゃん♪

>こんなとき頼りになる友人がいると助かりますね
ホント助けてもらいましたよぉ~~^^;

>とんだ正月ってか年始になっちゃいましたねぇ~
あははw
マジで焦りましたわぁ・・・。

>それでも何とかなるとこが半クラさんらしいですね(笑)
我ながら、こうも上手くいくとは!
皆さんのおかげです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 17:56
○hktさん♪

>何はともあれ良かったですね。
お電話まで頂き、ありがとうございましたm(__)m

>経験を積んだということで!♡
ですねw
もう結構ですwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 17:57
新年早々、散々でしたね。

ドキドキしながら読ませていただきました。

ご無事で何よりです。

故障+電波が無い≒遭難

通りがかりの車が無かったら・・・・

ぞっとしますね・・・・・

やはり、人気の無いところへ、林道は、ソロで行くモンじゃないですね・・
Posted by おのぶたおのぶた at 2013年01月06日 18:20
お疲れ様っした!

新年早々、厄介払い?ができてよかったじゃぁないですか!
これから1人で林道入る時の心がけもできますし!

今年も良き林道&アウトドアライフを!
Posted by nabe at 2013年01月06日 18:27
○おのぶたさん♪

>新年早々、散々でしたね。
もう、トホホでした(>_<)

>ドキドキしながら読ませていただきました。

>ご無事で何よりです。
いやぁ、ホントありがとうございましたm(__)m

>故障+電波が無い≒遭難
これはホント辛かったです。

>通りがかりの車が無かったら・・・・

>ぞっとしますね・・・・・
これはホント助かりました。
後数分現場からの出発が遅かったらと思うと(滝汗)

>やはり、人気の無いところへ、林道は、ソロで行くモンじゃないですね・・
それなりの覚悟が要る事を覚えました。
当分行かないかな?w
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 18:42
○nabeちゃん♪

>新年早々、厄介払い?ができてよかったじゃぁないですか!
>これから1人で林道入る時の心がけもできますし!
だね。
ちょっと今後の林道に対する考えが変わったと言うか・・・。
まさか、またまたトランスファーが逝くとは(汗)

>今年も良き林道&アウトドアライフを!
ありがとうございます!
多分、直って来たら行っちゃうんでしょう、ワタシ(笑)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月06日 18:43
キャンプやオフロードの経験が有って良かったですねぇ
だからパニックにならないで済んだんですよ~
それに普段のウォーキングもね!

怪我、病気でないのでヨシとしましょう!

あっ!もしかして初詣のお賽銭、ケチりましたぁ?(爆)
Posted by だめオヂ at 2013年01月06日 18:59
○だめオヂさん♪

>キャンプやオフロードの経験が有って良かったですねぇ
>だからパニックにならないで済んだんですよ~
>それに普段のウォーキングもね!
ですね~。
特に、ウォーキングはやってて良かったです。

>怪我、病気でないのでヨシとしましょう!
ですです。
本当にそうだと思います♪

>あっ!もしかして初詣のお賽銭、ケチりましたぁ?(爆)
ぷーー(笑)
バレましたかwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月07日 10:39
あらら〜今、読ませて頂きましたが、大変だったんですね〜

林道でのトラブルは怖いですね〜

ワタシも2度ほど経験しております。(笑)

とにかく、ご無事でなによりです。
Posted by たそがれライダー at 2013年01月09日 11:52
はじめまして。

ブログ読ませていただきました。

どんな車、どんなバイク、どんな場所でもありえることですが、
やはり携帯が使えない林道でとなると恐怖もひとしおですよね。

ましてや1人でとなると(涙)

他の方のコメントにもありましたが、読んでてドキドキしました。


私も低年式の11に乗ってますので、気をつけたいと思います。

今回、故障が発生した林道は走ったことがありませんので、
適当なことは言えませんが、椎葉林道の一番山深い場所とかじゃなくて良かったですね。

本当にお疲れ様でした。

※基本的には自己責任で楽しまないといけないのでしょうが、
林道SOSネットワークみたいなのがあればいいなあと思いました。
Posted by イージーオフローダー at 2013年01月10日 19:39
○たそがれライダーさん♪

スミマセン、コメント気がついてませんでしたm(__)m

>林道でのトラブルは怖いですね〜
今回、かなり痛い目見ました。
ちょっと林道に関しては、考え方が変わったかもです。
独りではあまり行きたく無いような・・・。
でも行くのかなぁwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月15日 10:08
○イージーオフローダーさん、はじめまして~♪

コメントいただいてありがとうございますm(__)m
たった今気がつきました。

>どんな車、どんなバイク、どんな場所でもありえることですが、
>やはり携帯が使えない林道でとなると恐怖もひとしおですよね。

>ましてや1人でとなると(涙)
今回は携帯の大事さに気がつかされました。
普段は大嫌いな物なんですがね~~(笑)

>他の方のコメントにもありましたが、読んでてドキドキしました。
ワタシも今回ばかりは勉強になったというか、危機回避を
どうやるのか、今後は軽々しく林道に入る事は出来無いかもです。

>私も低年式の11に乗ってますので、気をつけたいと思います。
そうでしたか~。
いつも故障と隣り合わせみたいな所が有りますが、コイツが
またまた楽しい車でして。
他の選択はありえません。
また買うならジムニーだと思います^^;

>今回、故障が発生した林道は走ったことがありませんので、
>適当なことは言えませんが、椎葉林道の一番山深い場所とかじゃなくて良かったですね。
いやぁ、ホントそうだと思います。
そんな山奥だったら、歩いても6~7時間(>_<)

>本当にお疲れ様でした。
ありがとうございましたm(__)m

>※基本的には自己責任で楽しまないといけないのでしょうが、
>林道SOSネットワークみたいなのがあればいいなあと思いました。
携帯くらいしか無い現状です。
なにか有れば良いですね~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年01月15日 10:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
半クラ徒歩歩珍道中!
    コメント(40)