2010年10月05日
Xperiaをオフラインで地図
ご存知の方も多いと思いますが、ちょっとした感動www
まぁ、許してやってください♪
旅をしてるとき、Docomoの電波が入れば、いつでもGoogleMapなどを
見る事が出来ますが、山や林道などに入る事が多いため圏外になる事多々(ァセァセ)
今回、Xperia(Android端末)でオフライン(圏外)にて地図を開けると言うことを知りました!

まずはマーケットにて、Rmapsというアプリをダウンロードします。
まぁ、許してやってください♪
旅をしてるとき、Docomoの電波が入れば、いつでもGoogleMapなどを
見る事が出来ますが、山や林道などに入る事が多いため圏外になる事多々(ァセァセ)
今回、Xperia(Android端末)でオフライン(圏外)にて地図を開けると言うことを知りました!

まずはマーケットにて、Rmapsというアプリをダウンロードします。
でもって、丸投げですが、このサイトやこのサイト等を参考にやってみましたよ(爆)


で、オフラインでこのように地図が開きます!
すげぇ~~!
林道などの細かい道は期待できませんが、GPSを同期すれば、おおよそ
自分がいる位置が判るので便利だと思います。
マップルの補助にはかなり有効かと♪
今回は試しに小さく取り込んで見ましたが、取り込む範囲を大きくしたり
拡大率の幅を広くすると、ダウンロードに時間が掛かるようです。
中々イイねぇ~♪
自己責任でね・・・お約束!


で、オフラインでこのように地図が開きます!
すげぇ~~!
林道などの細かい道は期待できませんが、GPSを同期すれば、おおよそ
自分がいる位置が判るので便利だと思います。
マップルの補助にはかなり有効かと♪
今回は試しに小さく取り込んで見ましたが、取り込む範囲を大きくしたり
拡大率の幅を広くすると、ダウンロードに時間が掛かるようです。
中々イイねぇ~♪
自己責任でね・・・お約束!
Posted by 半クラ!! at 20:20│Comments(12)
│Xperia so-01b
この記事へのコメント
とうとう、ドコモの本気「GALAXY S」でますね!ホシイ
iPhoneにもGoogleマップを取り込むソフトが有ったのですが、問題有りですぐに消えました。
今はオフラインでも見られる地図ソフトが出ているのですが、やはり電波が・・
私もAndroidケータイにしようかなぁ・・
ところで、半クラさんは、冬のキャンプは冬眠派ですか?
私は先日の野営で、シュラフカバーとインナーの必要性を感じ、発注しました!
今年は冬でも野営できるように準備中っす!
iPhoneにもGoogleマップを取り込むソフトが有ったのですが、問題有りですぐに消えました。
今はオフラインでも見られる地図ソフトが出ているのですが、やはり電波が・・
私もAndroidケータイにしようかなぁ・・
ところで、半クラさんは、冬のキャンプは冬眠派ですか?
私は先日の野営で、シュラフカバーとインナーの必要性を感じ、発注しました!
今年は冬でも野営できるように準備中っす!
Posted by なかきた at 2010年10月05日 21:28
>GPSを同期
これができたら最強じゃないですか!
マップルが収納できるズボンが不要になりますねw
誰かがラリーの「コマ図」ってのを書いてくれればいいんですけどねw
これができたら最強じゃないですか!
マップルが収納できるズボンが不要になりますねw
誰かがラリーの「コマ図」ってのを書いてくれればいいんですけどねw
Posted by asayan at 2010年10月05日 22:01
●なかきたさん♪
>とうとう、ドコモの本気「GALAXY S」でますね!ホシイ
みたいですね!
どのように凄いんでしょ?
>iPhoneにもGoogleマップを取り込むソフトが有ったのですが、問題有りですぐに消えました。
オイラも今一な感じで遣ってますが、うぅ~ん、やっぱマップルがイイかなぁwww。
>今はオフラインでも見られる地図ソフトが出ているのですが、やはり電波が・・
>私もAndroidケータイにしようかなぁ・・
オイラも、インストールできるタイプの地図ソフトが出たら買うかもです。
売れると思うんですが・・・。
>ところで、半クラさんは、冬のキャンプは冬眠派ですか?
此処最近、冬キャンしてますが最高です!
虫居ないし、ほぼ貸切になるのがイイです!
車率が高くなりますが、冬もやりますよ♪
>私は先日の野営で、シュラフカバーとインナーの必要性を感じ、発注しました!
>今年は冬でも野営できるように準備中っす!
おぉ!イイですねぇ。
オイラはシュラフの重ね着です。
バイクだと程度の良いシュラフが欲しいところです。
>とうとう、ドコモの本気「GALAXY S」でますね!ホシイ
みたいですね!
どのように凄いんでしょ?
>iPhoneにもGoogleマップを取り込むソフトが有ったのですが、問題有りですぐに消えました。
オイラも今一な感じで遣ってますが、うぅ~ん、やっぱマップルがイイかなぁwww。
>今はオフラインでも見られる地図ソフトが出ているのですが、やはり電波が・・
>私もAndroidケータイにしようかなぁ・・
オイラも、インストールできるタイプの地図ソフトが出たら買うかもです。
売れると思うんですが・・・。
>ところで、半クラさんは、冬のキャンプは冬眠派ですか?
此処最近、冬キャンしてますが最高です!
虫居ないし、ほぼ貸切になるのがイイです!
車率が高くなりますが、冬もやりますよ♪
>私は先日の野営で、シュラフカバーとインナーの必要性を感じ、発注しました!
>今年は冬でも野営できるように準備中っす!
おぉ!イイですねぇ。
オイラはシュラフの重ね着です。
バイクだと程度の良いシュラフが欲しいところです。
Posted by 半クラ!! at 2010年10月05日 23:13
●asayanさん♪
>>GPSを同期
>これができたら最強じゃないですか!
今時点で出来るのは確認済みです。
ただ下準備が大変です。
>マップルが収納できるズボンが不要になりますねw
マップルと座標が判るアプリでOKかな(笑)
>誰かがラリーの「コマ図」ってのを書いてくれればいいんですけどねw
あぁ、そういうゲームも面白いでしょうね。
>>GPSを同期
>これができたら最強じゃないですか!
今時点で出来るのは確認済みです。
ただ下準備が大変です。
>マップルが収納できるズボンが不要になりますねw
マップルと座標が判るアプリでOKかな(笑)
>誰かがラリーの「コマ図」ってのを書いてくれればいいんですけどねw
あぁ、そういうゲームも面白いでしょうね。
Posted by 半クラ!! at 2010年10月05日 23:15
使えますね~
HT-03ぐらいの大きさのが出てくれたら、即買いしてしまいそうっすw
HT-03ぐらいの大きさのが出てくれたら、即買いしてしまいそうっすw
Posted by ぐぅだら at 2010年10月05日 23:35
●ぐぅだらさん♪
>使えますね~
以外と使えますね(笑)
まぁ、マップルの補助ってところで行きたいです。
>HT-03ぐらいの大きさのが出てくれたら、即買いしてしまいそうっすw
慣れちゃいました。
確かにチト大き目ですね(笑)
>使えますね~
以外と使えますね(笑)
まぁ、マップルの補助ってところで行きたいです。
>HT-03ぐらいの大きさのが出てくれたら、即買いしてしまいそうっすw
慣れちゃいました。
確かにチト大き目ですね(笑)
Posted by 半クラ!! at 2010年10月05日 23:42
電子機器の進歩はすごいですね~
10年前はバイクでGPSなどの電子機器なんて考えられないことでしたがw
最近はそういう自分も格安ナビなどを購入しましたが、もうコイツなしではツーリングにはいけないでしょう。 便利なもんです ほんとw
10年前はバイクでGPSなどの電子機器なんて考えられないことでしたがw
最近はそういう自分も格安ナビなどを購入しましたが、もうコイツなしではツーリングにはいけないでしょう。 便利なもんです ほんとw
Posted by ひだん
at 2010年10月06日 06:16

Xperiaってすごいですねぇ~
いろいろできちゃうんですねぇ
方向音痴の私はナビは必須のアイテムで、未だに5年前のMioを使っておりますが、地図が古くって、新しいバイパスなんかはいっていないんです。(笑)
地図が最新の物に入れ替えられれば最強ですね。
いろいろできちゃうんですねぇ
方向音痴の私はナビは必須のアイテムで、未だに5年前のMioを使っておりますが、地図が古くって、新しいバイパスなんかはいっていないんです。(笑)
地図が最新の物に入れ替えられれば最強ですね。
Posted by たそがれライダー at 2010年10月06日 09:35
●ひだんさん♪
>電子機器の進歩はすごいですね~
着いてイケなくなるのを危惧して、このような端末を買ったわけですがwww
訳判らんです(爆)
>10年前はバイクでGPSなどの電子機器なんて考えられないことでしたがw
>最近はそういう自分も格安ナビなどを購入しましたが、もうコイツなしではツーリングにはいけないでしょう。 便利なもんです ほんとw
ホント凄い世の中になったものです(ァセァセ)
着いていくのに必死ですわww
>電子機器の進歩はすごいですね~
着いてイケなくなるのを危惧して、このような端末を買ったわけですがwww
訳判らんです(爆)
>10年前はバイクでGPSなどの電子機器なんて考えられないことでしたがw
>最近はそういう自分も格安ナビなどを購入しましたが、もうコイツなしではツーリングにはいけないでしょう。 便利なもんです ほんとw
ホント凄い世の中になったものです(ァセァセ)
着いていくのに必死ですわww
Posted by 半クラ!! at 2010年10月06日 11:29
●たそがれライダーさん♪
>Xperiaってすごいですねぇ~
>いろいろできちゃうんですねぇ
凄いですよねぇ。
もう着いてイケませんわwww
>方向音痴の私はナビは必須のアイテムで、未だに5年前のMioを使っておりますが、地図が古くって、新しいバイパスなんかはいっていないんです。(笑)
オイラの家の車もそうです。
流石に10年前のデータはダメダメですね(笑)
>地図が最新の物に入れ替えられれば最強ですね。
準備は至ってかんたんですが、範囲が広いと時間が掛かるし
エラーしやすいようです。(実際広範囲でエラーしましたw)
行き先が決まって、その辺りをDLすると良いかもです!
>Xperiaってすごいですねぇ~
>いろいろできちゃうんですねぇ
凄いですよねぇ。
もう着いてイケませんわwww
>方向音痴の私はナビは必須のアイテムで、未だに5年前のMioを使っておりますが、地図が古くって、新しいバイパスなんかはいっていないんです。(笑)
オイラの家の車もそうです。
流石に10年前のデータはダメダメですね(笑)
>地図が最新の物に入れ替えられれば最強ですね。
準備は至ってかんたんですが、範囲が広いと時間が掛かるし
エラーしやすいようです。(実際広範囲でエラーしましたw)
行き先が決まって、その辺りをDLすると良いかもです!
Posted by 半クラ!! at 2010年10月06日 11:32
はじめまして。
記事のリンクありがとうございます。
同じような趣味をお持ちのようだったのでコメントしました。
スマートフォンのGPS機能を使って自転車を楽しみたいと日々勉強しているのですが、
やっぱり専用のナビの方が便利なんですかねぇ~
Rmapsは無料なのが魅力ですが、
ナビゲーション機能が無いのが不満ですね。
iPhone用のアプリでnavicoと言うのがあって、それを買いたいのですが、
アプリに6000円出すのであれば中古のポータブルナビを1万円で買った方が便利な気がして悩んでいます。
電池の持ちも専用ナビの方がいいのですかね?
記事のリンクありがとうございます。
同じような趣味をお持ちのようだったのでコメントしました。
スマートフォンのGPS機能を使って自転車を楽しみたいと日々勉強しているのですが、
やっぱり専用のナビの方が便利なんですかねぇ~
Rmapsは無料なのが魅力ですが、
ナビゲーション機能が無いのが不満ですね。
iPhone用のアプリでnavicoと言うのがあって、それを買いたいのですが、
アプリに6000円出すのであれば中古のポータブルナビを1万円で買った方が便利な気がして悩んでいます。
電池の持ちも専用ナビの方がいいのですかね?
Posted by 人々柱 at 2010年10月28日 22:43
●人々柱さん♪
>はじめまして。
>記事のリンクありがとうございます。
はじめまして。
今回、勝手にリンクしまして申し訳ございませんm(__)m
>同じような趣味をお持ちのようだったのでコメントしました。
>スマートフォンのGPS機能を使って自転車を楽しみたいと日々勉強しているのですが、
>やっぱり専用のナビの方が便利なんですかねぇ~
ワタシの利用方法は、やっぱりツーリングマップルメインで、迷ったときの
最終手段として利用したいなと考えたりします^^;
結局、座標さえ判ればそれで良いかなと(笑)
先日のツーリングでは、それだけでかなり助かりました。
>Rmapsは無料なのが魅力ですが、
>ナビゲーション機能が無いのが不満ですね。
ですね^^;
まぁ、無料ですしねw
>iPhone用のアプリでnavicoと言うのがあって、それを買いたいのですが、
>アプリに6000円出すのであれば中古のポータブルナビを1万円で買った方が便利な気がして悩んでいます。
そのようなアプリが有るんですね!?
オイラも探してみます。
仕事用のナビが古すぎて(笑)
>電池の持ちも専用ナビの方がいいのですかね?
どうなんでしょうね?
Xperiaも電池の容量が少なくて・・・(涙)
>はじめまして。
>記事のリンクありがとうございます。
はじめまして。
今回、勝手にリンクしまして申し訳ございませんm(__)m
>同じような趣味をお持ちのようだったのでコメントしました。
>スマートフォンのGPS機能を使って自転車を楽しみたいと日々勉強しているのですが、
>やっぱり専用のナビの方が便利なんですかねぇ~
ワタシの利用方法は、やっぱりツーリングマップルメインで、迷ったときの
最終手段として利用したいなと考えたりします^^;
結局、座標さえ判ればそれで良いかなと(笑)
先日のツーリングでは、それだけでかなり助かりました。
>Rmapsは無料なのが魅力ですが、
>ナビゲーション機能が無いのが不満ですね。
ですね^^;
まぁ、無料ですしねw
>iPhone用のアプリでnavicoと言うのがあって、それを買いたいのですが、
>アプリに6000円出すのであれば中古のポータブルナビを1万円で買った方が便利な気がして悩んでいます。
そのようなアプリが有るんですね!?
オイラも探してみます。
仕事用のナビが古すぎて(笑)
>電池の持ちも専用ナビの方がいいのですかね?
どうなんでしょうね?
Xperiaも電池の容量が少なくて・・・(涙)
Posted by 半クラ!! at 2010年10月29日 09:32