ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月26日

2010南紀キャンプツーリング Day4

2010/9/21

2010南紀キャンプツーリング Day4
この橋渡ってみたかったwww



2010南紀キャンプツーリング Day4

2010南紀キャンプツーリング Day4
今回、どうしても走っておきたかった林道、川津今西林道(TM-A-4)。
舗装林道ですが、景色は最高!indigoさんのお奨めです!

で・・・。

南紀を企画してるとき、かなり気になる林道があったんです。
その、川津今西林道途中から始まり、西へ長く走る林道。
この林道の情報が中々手に入らず、今回の旅の途中お会いした
オフ乗りの方、殆どが「多分通れないでしょう」というご意見・・・。
マップルでも座標の案内しかありません。
で、先日のエクスペリアのGPSで入口確認!
2010南紀キャンプツーリング Day4
ゲートは開いてました!!!
まるで「お入りください」と言わんばかり(ァセァセ)

怒られたら引き返そうと言う事で入ってみました!
2010南紀キャンプツーリング Day4
凄く素敵な景色が広がり、道路もキチンと整備してあり走りやすい!
途中ガレもありましたが・・・。

2010南紀キャンプツーリング Day4
三浦峠。
歩きの方が休憩されてました。
東屋が有るって事は、普段も入れるんでしょうか?

2010南紀キャンプツーリング Day4
途中のゲートも開いてた。
コレは平日だから??

2010南紀キャンプツーリング Day4
走ってて大満足!

2010南紀キャンプツーリング Day4

2010南紀キャンプツーリング Day4
同士の跡を見つけて安心したりww

2010南紀キャンプツーリング Day4
南紀へ行く前、国土地理院のサイトで分岐点のチェックをしてましたので
XperiaのGPSで座標を確認!

2010南紀キャンプツーリング Day4

迷うことなく、ごまさんスカイタワーへ到着!
2010南紀キャンプツーリング Day4
おおよそ35キロのロングダートでした!
途中、鹿・いのしし・猿・蛇に出会いました!
考えたら熊も居るんだよね(ァセァセ)

ごまさんスカイタワーで休憩、コレからどうしようかと考えましたねぇ。
天気が下っているのも気になっておりまして・・・。

で、もう一箇所、オイラがどうしても行きたかった所へ!

2010南紀キャンプツーリング Day4
あらぎ島っす。
此処の段々はまたまた素晴らしい!

おばちゃんに撮ってもらいましたw
2010南紀キャンプツーリング Day4

天気と、帰って遣りたい事も有り、この日のフェリーに急遽変更!
2010南紀キャンプツーリング Day4
名残惜しいですが、また来ようと思いましたよぉ。

2010南紀キャンプツーリング Day4

今度行こうと思ってる小豆島の横をフェリーが!
2010南紀キャンプツーリング Day4







にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  ←ポチッと宜しくお願いします♪


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

このブログの人気記事
酷いオーナーでした
酷いオーナーでした

久しぶりのキャンプツーリング
久しぶりのキャンプツーリング

その前に
その前に

久しぶりにバイクネタ
久しぶりにバイクネタ

なんというGW
なんというGW

同じカテゴリー(2010 SW南紀キャンプツーリング)の記事画像
2010南紀キャンプツーリング Day3
2010南紀キャンプツーリング Day2
2010南紀キャンプツーリング 出発編
さてさて・・・
同じカテゴリー(2010 SW南紀キャンプツーリング)の記事
 2010南紀キャンプツーリング Day3 (2010-09-25 12:28)
 2010南紀キャンプツーリング Day2 (2010-09-24 12:38)
 2010南紀キャンプツーリング 出発編 (2010-09-22 15:34)
 さてさて・・・ (2010-09-17 11:13)

この記事へのコメント
あらぎ島は良いですよねぇ~。

まるでもののけ姫の多々良場のようで、何かいやされます。

林道は色々な発見があって羨ましいです。
おいらもオフ車は欲しいけどお金も置き場もないしなぁ~。(ノД`)
Posted by pengo at 2010年09月26日 11:49
始めて入った林道で見つけた同業者のタイヤ跡のってのは何であんなに心強いのでしょうかw

あらぎ島、素晴らしい!初めて存在を知りました!
行ってみたいなぁ。
Posted by asayan at 2010年09月26日 15:29
あらぎ島自分も行こ!

帰ってやりたいことが気になりますよぉw

再襲撃体制万全だったのに(涙)
Posted by syu1392 at 2010年09月26日 16:25
やはりあらぎ島もチェックされてましたかw
自分は南紀では毎回あらぎ島と丸山千枚田はかかせません!(´∀`*)

川津今西林道からの林道は、自分が以前(3年くらい前)行ったときも走れましたよヽ(´▽`)/
ゲートあったかなぁ〜( ̄〜 ̄)ウ〜ン
少なくともゲートを開けて侵入した憶えはないッスw

それにしてもXperiaの座標アプリ、かなり良さげですねぇ♪
Posted by raindog760raindog760 at 2010年09月26日 21:03
良い林道ですねぇ、行ってみたいなぁ。
Posted by ライダーライダー at 2010年09月26日 21:05
のんびりとソロで素敵な旅でしたね。

こんな旅 好きだなぁ~
Posted by ドクロ at 2010年09月26日 21:12
●pengoさん♪

>あらぎ島は良いですよねぇ~。
ホントの島では無い様ですが、かわいらしい感じが良いです・

>まるでもののけ姫の多々良場のようで、何かいやされます。
ですね!ホント癒されました。

>林道は色々な発見があって羨ましいです。
凄く景色の良い所を独り占め!最高です!!

>おいらもオフ車は欲しいけどお金も置き場もないしなぁ~。(ノД`)
オフ車、イイですよ♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 13:19
●asayanさん♪

>同業者のタイヤ跡のってのは何であんなに心強いのでしょうかw
そうなのよねw
道しるべにもなりますね。

>あらぎ島、素晴らしい!初めて存在を知りました!
>行ってみたいなぁ。
実物を観に行ってくださいよ!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 13:21
●syu1392さん♪

>あらぎ島自分も行こ!
此処最高っす!
水田状態の時も観たいナァ。

>帰ってやりたいことが気になりますよぉw
ヒ・ミ・ツww

>再襲撃体制万全だったのに(涙)
スミマセンねぇ。
でも天気も崩れたはずだし、またの機会に♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 13:23
●raindog760さん♪

>やはりあらぎ島もチェックされてましたかw
>自分は南紀では毎回あらぎ島と丸山千枚田はかかせません!(´∀`*)
最高ですね!ホント。
今度行ったら、また行くんだろうなぁww

>川津今西林道からの林道は、自分が以前(3年くらい前)行ったときも走れましたよヽ(´▽`)/
ホントですか!
あの林道は凄く良いですね!

>ゲートあったかなぁ〜( ̄〜 ̄)ウ〜ン
>少なくともゲートを開けて侵入した憶えはないッスw
平日だから開いてたのかと考えますが、どうでしょう?

>それにしてもXperiaの座標アプリ、かなり良さげですねぇ♪
大まかに自分が居る場所が判るだけでも良いですね!
今回大活躍でした!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 13:25
●ライダーさん♪

九州の内大臣林道も長いですが、今回走った林道は
眺望が凄く良かったです!
ただ、荷物が鬱陶しかったですね。
今度は荷物無しで走りたいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 13:27
●ドクロさん♪

>のんびりとソロで素敵な旅でしたね。
ホント、のんびりできましたよ♪

>こんな旅 好きだなぁ~
今度は何処へと画策中www
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 13:28
よさげな林道ですね。

和歌山ー林道で動画を検索したら、いろいろ出てきましたが、けっこうハードな所もありそうですね。

いつかは行ってみたいな~
Posted by たそがれライダー at 2010年09月27日 14:55
んENJOYっ(^^)
やっぱ段々っ(^^9
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年09月27日 15:56
リハビリがてら一気読みさせていただきました。

しっかし、半クラさんが段々フェチだったとは(≧m≦)ぷっ!
・・・でも棚田って何かいいですねぇ
Posted by とーちゃん at 2010年09月27日 16:29
おお!!
何やら素晴らしい林道っ。
いいですね~。絶景ですね。
Posted by Dal Segno at 2010年09月27日 18:41
お疲れ様です^^

林道、ずいぶんゲートが増えたのですねぇ。。

走れておいて良かったと思います!
Posted by indigo at 2010年09月27日 20:03
●たそがれライダーさん♪

>よさげな林道ですね。
凄く眺望の良い林道でした!

>和歌山ー林道で動画を検索したら、いろいろ出てきましたが、けっこうハードな所もありそうですね。
かなり有るようです。
今度は林道メインで行きたいです。

>いつかは行ってみたいな
お奨めですよ!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 20:26
●I LIKE CAMPさん♪

>んENJOYっ(^^)
>やっぱ段々っ(^^9
なんでか行ってしまいますwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 20:27
●とーちゃんさん♪

>リハビリがてら一気読みさせていただきました。
ありがとうございますm(__)m

>しっかし、半クラさんが段々フェチだったとは(≧m≦)ぷっ!
>・・・でも棚田って何かいいですねぇ
なんなんでしょww
なんだか行ってしまうんですよwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 20:28
●Dal Segnoさん♪

>おお!!
>何やら素晴らしい林道っ。
>いいですね~。絶景ですね。
この林道、最高っす。
是非走っていただきたい!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 20:28
●indigoさん♪

>林道、ずいぶんゲートが増えたのですねぇ。。
途中のゲートは完全車用ですねw

>走れておいて良かったと思います!
今度行った時は走れるのかナァ・・・。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年09月27日 20:30
ちょい前の記事へのコメントすいません。

こんなニュースがありましたが、如何でしょう?。もう知っていたらごめんなさい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000654-yom-soci

私も行ったことのある千枚田です。
ttp://rider.naturum.ne.jp/e559992.html
Posted by ライダー at 2010年10月02日 23:34
●ライダーさん♪

いやぁ、朝から感動しました!
このようなイベントがなされてたんですね!!

ライダーさんが行かれた棚田は、記事で拝見してました。
中々機会は有りませんが、見てみたいですね!
ありがとうございましたm(__)m
Posted by 半クラ!! at 2010年10月03日 10:09
まとめて読みましたよ。
紀伊半島の林道も楽しそうですね。
自分もその内に行きたいなぁ~(´∀`)
Posted by at 2010年10月03日 22:43
●並さん♪

並さんも色々忙しそうで!
また近々、此方の林道お願いします!

南紀はねぇ、最高ですバイ♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年10月04日 00:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010南紀キャンプツーリング Day4
    コメント(26)