2019年07月03日
レガシィBH5 オルタネーター ダイナモ交換
嫁車のオルタネーターの交換っす。
車自体を買い替えろって勧めてますが、愛着が有るようで...
俺もボロいジムニーに乗りまくってるので、強く言えない

帰宅途中、異常に気が付いたけど、そのまま帰り着いたそうです。
知らんというのは怖いというか、強い。
ワタシが点検したところ、6V程度の発電してました。
交換状況は割愛w

無事交換終了。
ただ、ここで買った安物、発電圧が低い。
まぁ、ギリ大丈夫かと思いますが...
車自体を買い替えろって勧めてますが、愛着が有るようで...
俺もボロいジムニーに乗りまくってるので、強く言えない


帰宅途中、異常に気が付いたけど、そのまま帰り着いたそうです。
知らんというのは怖いというか、強い。
ワタシが点検したところ、6V程度の発電してました。
交換状況は割愛w

無事交換終了。
ただ、ここで買った安物、発電圧が低い。
まぁ、ギリ大丈夫かと思いますが...
Posted by 半クラ!! at 15:24│Comments(2)
│クルマネタ
この記事へのコメント
おぉ、凄いですねぇ。
オルタネータ系は触った事が無いので、さっぱりです。
これはリビルト品と言うよりサードパーティ製ですかねぇ?。
先日HONDAのオルタネーターのオーバーホールをYOUTUBEで見ましたけど、最近はレギュレーターも内蔵されちゃってるんですねぇ。
オルタネータ系は触った事が無いので、さっぱりです。
これはリビルト品と言うよりサードパーティ製ですかねぇ?。
先日HONDAのオルタネーターのオーバーホールをYOUTUBEで見ましたけど、最近はレギュレーターも内蔵されちゃってるんですねぇ。
Posted by ライダー at 2019年07月03日 17:33
●ライダーさん♪
>これはリビルト品と言うよりサードパーティ製ですかねぇ?。
ですね~。
恐らく、中華製とかそんな感じじゃないでしょうか。
ちょっと選択に失敗したかな(^^;
>これはリビルト品と言うよりサードパーティ製ですかねぇ?。
ですね~。
恐らく、中華製とかそんな感じじゃないでしょうか。
ちょっと選択に失敗したかな(^^;
Posted by 半クラ!!
at 2019年07月05日 08:29
