ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月11日

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

いやぁ、屋久島から1週間経ったんだ・・・早い。
先週はあまりの忙しさに、続きも書けませんでしたぁタラ~

ってことで、2013/11/3


屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
いよいよ屋久島トレッキングだぁ!



朝4時に起きたら大雨だ・・・。
テンションガタ落ちですが、頑張って出かけますねぇ。
サイトから30分の所にシャトルバス乗り場、屋久島は
登山口までのマイカー規制があるんです。
屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

登山口に着いた頃から雨はあがり、結局下山するまで
合羽の出番は有りませんでした!ラッキー!
屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
トロッコ道を永遠と歩きますが、眺望も少ないのでこれが堪える、精神的に。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
歩き続けると、徐々に屋久島的な森になっていきます。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
嫌のなるほどトロッコの道を歩くと、やっと縄文杉へ向かう登山口、大株歩道入口へ。
此処からは本当の山登りになります。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
有名なウィルソン株。
人が数名中に入れるデカさ。
感動しますわ。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
方向によっては、ハート型にみえるそうです。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
鹿は沢山居ましたねぇ。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
コーヒーを頂き本日のメインイベント、縄文杉へ向かいます。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
縄文杉
圧巻です。
言葉に出来ませんが、なんだか凄いパワーを貰った気がしました。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
しばし見とれた後、同じ道を引き返します。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

昭和45年まで、この山奥での生活が有ったそうです。
屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
トロッコは大事な動脈だったんですね。

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
小杉谷小中学校跡地

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

500円の協力金を払うと、屋久杉で出来た箸置きを貰えます。
屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
おおよそ9時間の山行、無事下山できました。

サイトに着いた途端大雨に(笑)
カブで日本一周を始めたばかりの青年と一緒に乾杯しました。
屋久島 トレックキャンプツーリング Day2

ぐぅだらさんをはじめ、キャンパーの皆様、カブで日本一周をされてる好青年です。
機会が有りましたら宜しくお願いしますm(__)m
おぐピーの日本一周 from.宮崎 H25.10.31~







にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  ←ポチッと宜しくお願いします♪


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

このブログの人気記事
酷いオーナーでした
酷いオーナーでした

久しぶりのキャンプツーリング
久しぶりのキャンプツーリング

その前に
その前に

久しぶりにバイクネタ
久しぶりにバイクネタ

なんというGW
なんというGW

同じカテゴリー(2013 屋久島)の記事画像
屋久島 トレックキャンプツーリング Day3
屋久島 トレックキャンプツーリング Day1
同じカテゴリー(2013 屋久島)の記事
 屋久島 トレックキャンプツーリング Day3 (2013-11-12 11:03)
 屋久島 トレックキャンプツーリング Day1 (2013-11-06 18:24)

この記事へのコメント
おお、興奮の様子が伝わりますw

屋久島気になるなぁ。
Posted by syu1392syu1392 at 2013年11月11日 12:26
くー行ってみたい。
何時間くらい歩くのですか?
結構、登りはきついって聞きましたが。。。。

上から10番目の写真。
穴から見上げた四国を思い出しました。アセアセ
Posted by たそがれライダー at 2013年11月11日 12:38
○syuちゃん♪

>おお、興奮の様子が伝わりますw

>屋久島気になるなぁ。
山道具全部持ってるんで、縦走にチャレンジしてみて!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月11日 13:02
○たそがれライダーさん♪

>くー行ってみたい。
>何時間くらい歩くのですか?
>結構、登りはきついって聞きましたが。。。。
コースによりますが、今回ワタシ達の歩いたところで
9時間くらいでした。
1日目に行った白谷雲水峡でも十分屋久島を味わえますよ!
そこでは1時間程度ですか。

>上から10番目の写真。
>穴から見上げた四国を思い出しました。アセアセ
あぁ~~(滝汗)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月11日 13:06
 いつもテレビで見てますが、こういったところに入り込めるというのは幸せなのかもしれませんねぇ。

 感動ものですねぇ、でも、、、一時間も歩けな~い、9時間なんて、、、無理(ToT)
Posted by ライダー at 2013年11月11日 18:04
屋久島かぁ~ くぅ~ いいですねぇ~
縄文杉、やっぱ見とくべきだよなぁ~ う~ん ^_^;
Posted by だめオヂ at 2013年11月11日 18:46
屋久島、憧れます。
杉は見ないでいいからw 一周したい!

おぐピーさん、真冬の四国へも来るんでしょうか?w
Posted by ぐぅだら at 2013年11月11日 21:31
う~ん、懐かしい~!

ちょうど明日で屋久島に着いてから1ヶ月になります。

う~ん、もう一度行きたい!
Posted by はかせはかせ at 2013年11月11日 21:50
む~やはり屋久島は自分の目で見てみた~い><
ですので~
今回のレポは読みませんでした~wwww
でも...9時間と箸置きはインプットしました~^^/
Posted by もびもび at 2013年11月11日 22:41
なんかもう、随分前に行った気がしますww
なので、また行きたくなってますよwwww
Posted by なかきた at 2013年11月12日 10:04
○ライダーさん♪

> いつもテレビで見てますが、こういったところに入り込めるというのは幸せなのかもしれませんねぇ。
歩くのはちょっと辛いですが、やっぱりあの雰囲気は素晴らしいです。

> 感動ものですねぇ、でも、、、一時間も歩けな~い、9時間なんて、、、無理(ToT)
白谷雲水峡と言う場所で十分ですよ!
1時間程度です。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月12日 10:16
○だめオヂさん♪

>屋久島かぁ~ くぅ~ いいですねぇ~
>縄文杉、やっぱ見とくべきだよなぁ~ う~ん ^_^;
やっぱり他の場所で見れるという感じではないので。
是非とも脚を入れてみてください。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月12日 10:17
○ぐぅだらさん♪

>屋久島、憧れます。
>杉は見ないでいいからw 一周したい!
ですね!
良いツーリングになりますよ。
猿には注意ですがwww

>おぐピーさん、真冬の四国へも来るんでしょうか?w
どうなんでしょう。
もし宜しかったらブログに書き込みしてやってください。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月12日 10:19
○はかせさん♪

>う~ん、懐かしい~!

>ちょうど明日で屋久島に着いてから1ヶ月になります。

>う~ん、もう一度行きたい!
やっぱり人をひきつける場所なんですね~。
ワタシも近々、絶対行きます!
テントしょってw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月12日 10:20
○もびちゃん♪

>む~やはり屋久島は自分の目で見てみた~い><
>ですので~
>今回のレポは読みませんでした~wwww
ぷw
写真やテレビとは比べもんになりません。
絶対眼で見るべきです。

>でも...9時間と箸置きはインプットしました~^^/
最終バスに間に合えばOK!
楽しみましょう!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月12日 10:21
○なかきたさん♪

>なんかもう、随分前に行った気がしますww
>なので、また行きたくなってますよwwww
ワタシもそうなのよ。
屋久島、最高でした。
雪はいつごろから降るのかな。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月12日 10:23
屋久島では楽しい時間をありがとうございましたぁ!
短い時間でしたが、とても良い思い出ができました♪

ところであの時おっしゃってたカメラカバーらしきもの・・・登山道で拾ってみましたので、ブログにぅpしてます。
確認していただけると嬉しいです☆彡

(上記URL 登山編 ・ 見れるかなw)

下江津界隈さんと、どちらかわかりませんでしたので、コメさせていただきましたm(__)m
Posted by おぐピー at 2013年11月13日 11:22


>屋久島では楽しい時間をありがとうございましたぁ!
>短い時間でしたが、とても良い思い出ができました♪
此方こそ、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

>ところであの時おっしゃってたカメラカバーらしきもの・・・登山道で拾ってみましたので、ブログにぅpしてます。
>確認していただけると嬉しいです☆彡
ありがとうございます!
先ほどなかきたさんに連絡しました。
彼の物らしいですwww

>(上記URL 登山編 ・ 見れるかなw)

>下江津界隈さんと、どちらかわかりませんでしたので、コメさせていただきましたm(__)m
Posted by おぐピー
また何処かで乾杯できたら良いですね♪
今後ともブログも拝見させていただきます!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月14日 10:35
ご無沙汰してます。こんにちは。

すげー!!! 原生林だ!
いつの間にか、こんなところに引っ越されてたんですね??あれ?違う?w
 
シシ神いました?タタリ神は??
あ、じゃあ、“こだま”とかいうカタカタって首振るヤツは??
絶対いそうな気がする!
Posted by momozo at 2013年11月16日 14:20
○momozoさん♪

>すげー!!! 原生林だ!
>いつの間にか、こんなところに引っ越されてたんですね??あれ?違う?w
あははw
引越ししたくなるような島でしたよ!ホントにw 

>シシ神いました?タタリ神は??
>あ、じゃあ、“こだま”とかいうカタカタって首振るヤツは??
>絶対いそうな気がする!
居ますよ!
まちがいなく。
またまた行きたくなりました。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年11月17日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋久島 トレックキャンプツーリング Day2
    コメント(20)