2011年08月08日
悩む

チョイ前、ハンドルをアップポジションに変更した訳です。
・・・で・・・

昨日、400キロ位乗ったの。
身体が起き上がった分お尻に負担が・・・。
今もまだ痛い・・・

長距離を楽しむなら前のポジションに戻した方が良さそうな気も・・・。
ポジションって難しいなぁ・・・。
今度、リュック無し、コルセット装着で走って試してみるカナ。
Posted by 半クラ!! at 22:34│Comments(22)
│HONDA XR250baja
この記事へのコメント
背骨が真っ直ぐだと、その方向にショックが行くようで、長距離のバイクはやや前傾が手と股(ニーグリップ)に重量分散してよいように思うのですが、、、、、こればかりは個人差もあるようで、ベストな状態が見つかると良いですね。
Posted by ライダー
at 2011年08月08日 22:48

●ライダーさん♪
ワタシは腹筋・背筋のバランスが悪いようです。
で、バイクで長距離になるとどうしても腰が曲がり、腰痛や尻に負担が来るようです。
前回、四国を周ったときは、コルセットのおかげかその辺は感じませんでした。
今度の四国前にもう一回コルセットを試して、駄目だった場合はよりノーマルに近いハンドルも試してみようかと。
難しいですねぇ~~(>_<)
ワタシは腹筋・背筋のバランスが悪いようです。
で、バイクで長距離になるとどうしても腰が曲がり、腰痛や尻に負担が来るようです。
前回、四国を周ったときは、コルセットのおかげかその辺は感じませんでした。
今度の四国前にもう一回コルセットを試して、駄目だった場合はよりノーマルに近いハンドルも試してみようかと。
難しいですねぇ~~(>_<)
Posted by 半クラ!!
at 2011年08月08日 23:01

ばわぁ~。
やっぱ乗り方は違えど
ポジションって重要なんだなって自分も思った事がありました。
短距離走るオン乗りでも思うのでオフ乗りならなおさらでしょうね。
メカ好きだからかもしれませんが材質別の癖ってやつも考え出すとっ楽しいかも!!
やっぱ乗り方は違えど
ポジションって重要なんだなって自分も思った事がありました。
短距離走るオン乗りでも思うのでオフ乗りならなおさらでしょうね。
メカ好きだからかもしれませんが材質別の癖ってやつも考え出すとっ楽しいかも!!
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2011年08月08日 23:32
●poyoyon555&マリーパパあん♪
>やっぱ乗り方は違えど
>ポジションって重要なんだなって自分も思った事がありました。
そうなんですよねぇ~~。
ホントちょっとした所で変わりますけん。
>短距離走るオン乗りでも思うのでオフ乗りならなおさらでしょうね。
今回リュックも担いでたし、前回とは条件も違うし・・・。
今度その辺を試して駄目な場合、ノーマルへ戻してみます。
>メカ好きだからかもしれませんが材質別の癖ってやつも考え出すとっ楽しいかも!!
ですね~。
まぁ、色々試してみますね。
>やっぱ乗り方は違えど
>ポジションって重要なんだなって自分も思った事がありました。
そうなんですよねぇ~~。
ホントちょっとした所で変わりますけん。
>短距離走るオン乗りでも思うのでオフ乗りならなおさらでしょうね。
今回リュックも担いでたし、前回とは条件も違うし・・・。
今度その辺を試して駄目な場合、ノーマルへ戻してみます。
>メカ好きだからかもしれませんが材質別の癖ってやつも考え出すとっ楽しいかも!!
ですね~。
まぁ、色々試してみますね。
Posted by 半クラ!! at 2011年08月09日 08:33
野口シート逝きましょう(ワラ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
Posted by なかきた at 2011年08月09日 08:36
rainちゃんは、シート内にゲルザブ入れてましたよ。
長距離では、どうしてもお尻に負担がかかりますよねー。
ワタシはバイクザシートと使っていますが、長距離には必須になりました。
長距離では、どうしてもお尻に負担がかかりますよねー。
ワタシはバイクザシートと使っていますが、長距離には必須になりました。
Posted by たそがれライダー at 2011年08月09日 09:00
●なかきたさん♪
>野口シート逝きましょう(ワラ
>(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ジェニがぁ~~(笑)
最終手段ってとこですかw
>野口シート逝きましょう(ワラ
>(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ジェニがぁ~~(笑)
最終手段ってとこですかw
Posted by 半クラ!! at 2011年08月09日 10:52
●たそがれライダーさん♪
>rainちゃんは、シート内にゲルザブ入れてましたよ。
あぁ~、その手もありますねぇ~~!
>長距離では、どうしてもお尻に負担がかかりますよねー。
>ワタシはバイクザシートと使っていますが、長距離には必須になりました。
今のポジションは、ダート走行では合ってる様ですが、
ロングツーリングで微妙のようです・・・。
今度、リュック無し、コルセット装着で乗ってみます。
9月の四国までには決めないとwww
>rainちゃんは、シート内にゲルザブ入れてましたよ。
あぁ~、その手もありますねぇ~~!
>長距離では、どうしてもお尻に負担がかかりますよねー。
>ワタシはバイクザシートと使っていますが、長距離には必須になりました。
今のポジションは、ダート走行では合ってる様ですが、
ロングツーリングで微妙のようです・・・。
今度、リュック無し、コルセット装着で乗ってみます。
9月の四国までには決めないとwww
Posted by 半クラ!! at 2011年08月09日 10:54
お尻対策にはゲルザブでしょうw
入れたあとは違いにビックリしますよ( ゚Д゚)b
でも最近はそれに慣れてきてイマイチ効果は分かりませんが(・ω・A``ァセァセ
でもでも長距離走ってもそこまで痛くなることはないので効果はきちんとあるかと♪
やっぱポジションって重要なんですね
自分は面倒なので“替えるより慣れろ”の精神で頑張ります(笑
入れたあとは違いにビックリしますよ( ゚Д゚)b
でも最近はそれに慣れてきてイマイチ効果は分かりませんが(・ω・A``ァセァセ
でもでも長距離走ってもそこまで痛くなることはないので効果はきちんとあるかと♪
やっぱポジションって重要なんですね
自分は面倒なので“替えるより慣れろ”の精神で頑張ります(笑
Posted by raindog760
at 2011年08月09日 11:02

●rainちゃん♪
>お尻対策にはゲルザブでしょうw
>入れたあとは違いにビックリしますよ( ゚Д゚)b
へぇ~、そんなに違うんだねぇ~~。
>でもでも長距離走ってもそこまで痛くなることはないので効果はきちんとあるかと♪
う~ん、前回の四国、1500キロ走ってもまったく平気だったんですよねぇ・・・。
もう一回試してみて、駄目だったらハンドル交換もしくはゲルザブですかw
>やっぱポジションって重要なんですね
昔、チャリレースをやってた頃を思い出しましたwww
>自分は面倒なので“替えるより慣れろ”の精神で頑張ります(笑
あはは(笑)
ワタシもそういうタイプなんですが(笑)
前回が快適だったので、チトショックだったりしてw
>お尻対策にはゲルザブでしょうw
>入れたあとは違いにビックリしますよ( ゚Д゚)b
へぇ~、そんなに違うんだねぇ~~。
>でもでも長距離走ってもそこまで痛くなることはないので効果はきちんとあるかと♪
う~ん、前回の四国、1500キロ走ってもまったく平気だったんですよねぇ・・・。
もう一回試してみて、駄目だったらハンドル交換もしくはゲルザブですかw
>やっぱポジションって重要なんですね
昔、チャリレースをやってた頃を思い出しましたwww
>自分は面倒なので“替えるより慣れろ”の精神で頑張ります(笑
あはは(笑)
ワタシもそういうタイプなんですが(笑)
前回が快適だったので、チトショックだったりしてw
Posted by 半クラ!! at 2011年08月09日 11:53
コルセットはかなり楽になるようですね!
自分は腰も悪くなくお世話になったことはありませんでしたが、
コルセットの良さを最近説かれて、次のロングツーリング(四国)にはつけていこうかなーっと思っていたところでした。
自分は腰も悪くなくお世話になったことはありませんでしたが、
コルセットの良さを最近説かれて、次のロングツーリング(四国)にはつけていこうかなーっと思っていたところでした。
Posted by syu1392 at 2011年08月09日 12:28
●syuちゃん♪
>コルセットはかなり楽になるようですね!
長距離では手放せなくなりましたよ~。
>自分は腰も悪くなくお世話になったことはありませんでしたが、
>コルセットの良さを最近説かれて、次のロングツーリング(四国)にはつけていこうかなーっと思っていたところでした。
先にも書かれてますが、内臓関係にも良いと聞きますね。
ポジショニング、9月のS林まではキチンとやってみたいです!
>コルセットはかなり楽になるようですね!
長距離では手放せなくなりましたよ~。
>自分は腰も悪くなくお世話になったことはありませんでしたが、
>コルセットの良さを最近説かれて、次のロングツーリング(四国)にはつけていこうかなーっと思っていたところでした。
先にも書かれてますが、内臓関係にも良いと聞きますね。
ポジショニング、9月のS林まではキチンとやってみたいです!
Posted by 半クラ!! at 2011年08月09日 13:31
僕はなぜか肩が凝りますw
腰は持病アリなのですが、なんともなし。
お尻も。
つーことは?姿勢が悪いんでしょうか?
腰は持病アリなのですが、なんともなし。
お尻も。
つーことは?姿勢が悪いんでしょうか?
Posted by ぐぅだら at 2011年08月09日 19:41
TAKAです。
ハンドル位置って結構大事なんですね…
尻痛は若さと気合で乗り切っていますが、そろそろ限界かも…(^^ゞ
オフロードのときだけアップポジションに出来れば良いのにと私もときどき思います…
ハンドル位置って結構大事なんですね…
尻痛は若さと気合で乗り切っていますが、そろそろ限界かも…(^^ゞ
オフロードのときだけアップポジションに出来れば良いのにと私もときどき思います…
Posted by freetk99
at 2011年08月10日 00:12

●ぐぅだらさん♪
>僕はなぜか肩が凝りますw
あぁ、ワタシもあるかもです・・・。
>腰は持病アリなのですが、なんともなし。
>お尻も。
そうなんですか!羨ましい。
>つーことは?姿勢が悪いんでしょうか?
ワタシ、肩も来ますねぇ、考えたら・・・。
身体、ガタガタですわ(T_T)
>僕はなぜか肩が凝りますw
あぁ、ワタシもあるかもです・・・。
>腰は持病アリなのですが、なんともなし。
>お尻も。
そうなんですか!羨ましい。
>つーことは?姿勢が悪いんでしょうか?
ワタシ、肩も来ますねぇ、考えたら・・・。
身体、ガタガタですわ(T_T)
Posted by 半クラ!! at 2011年08月10日 14:46
●TAKAさん♪
>ハンドル位置って結構大事なんですね…
いやぁ、ホント大事だと思いますよ~。
>尻痛は若さと気合で乗り切っていますが、そろそろ限界かも…(^^ゞ
ワタシは既に限界ですwww
>オフロードのときだけアップポジションに出来れば良いのにと私もときどき思います…
そうですねぇ。
うぅ~ん、難しいところですね。
基本、オフ車って長距離を想定してないと思ったりもします。
>ハンドル位置って結構大事なんですね…
いやぁ、ホント大事だと思いますよ~。
>尻痛は若さと気合で乗り切っていますが、そろそろ限界かも…(^^ゞ
ワタシは既に限界ですwww
>オフロードのときだけアップポジションに出来れば良いのにと私もときどき思います…
そうですねぇ。
うぅ~ん、難しいところですね。
基本、オフ車って長距離を想定してないと思ったりもします。
Posted by 半クラ!! at 2011年08月10日 14:48
ポジションって大切ですね(色んな意味!!)
あっしは2時間を越えるとお尻が痛くなります。
なんとかならないかな~。
あっしは2時間を越えるとお尻が痛くなります。
なんとかならないかな~。
Posted by Dal Segno at 2011年08月10日 20:37
悩みの奥が深いですね~
ウチのは・・・・
曲がったままのハンドルをなおしたくて・・・
タイヤも限界じゃ~(´д`)
ウチのは・・・・
曲がったままのハンドルをなおしたくて・・・
タイヤも限界じゃ~(´д`)
Posted by むら at 2011年08月10日 23:20
確かにハンドルがアップするとお尻と一緒に腰への負担は大きくなるでしょうね。
しっくり来るポジションって難しいもんです。
ハンドルとステップの位置の少しの違いでまったく違いますからね。
走りながら徐々に調整していくしかないんでしょうね。
私のSRは長時間乗っていると太ももの裏が痛くなります。
その原因はシートにアクセント的についている白いライン・・・あの少し硬いところが当たって皮膚が赤くなるんです。角をなくして丸くすればそんな事ないんでしょうが・・・デザイン的にはアクセント??でオッケーなのかも知れませんが・・・。
色々ありますね~~~^^
しっくり来るポジションって難しいもんです。
ハンドルとステップの位置の少しの違いでまったく違いますからね。
走りながら徐々に調整していくしかないんでしょうね。
私のSRは長時間乗っていると太ももの裏が痛くなります。
その原因はシートにアクセント的についている白いライン・・・あの少し硬いところが当たって皮膚が赤くなるんです。角をなくして丸くすればそんな事ないんでしょうが・・・デザイン的にはアクセント??でオッケーなのかも知れませんが・・・。
色々ありますね~~~^^
Posted by small stone at 2011年08月11日 11:05
●Dal Segnoさん♪
>ポジションって大切ですね(色んな意味!!)
大事ですね~~。
>あっしは2時間を越えるとお尻が痛くなります。
>なんとかならないかな~。
難しいですね~。
どっちかを取るとどっちかが調子悪くなる・・・。
困ったもんです・・・。
>ポジションって大切ですね(色んな意味!!)
大事ですね~~。
>あっしは2時間を越えるとお尻が痛くなります。
>なんとかならないかな~。
難しいですね~。
どっちかを取るとどっちかが調子悪くなる・・・。
困ったもんです・・・。
Posted by 半クラ!! at 2011年08月12日 08:33
●むらさん♪
>悩みの奥が深いですね~
マジです・・・。
>ウチのは・・・・
>曲がったままのハンドルをなおしたくて・・・
おぉ~!
あのままでしたか^^;
もう慣れてしまったとかwww
>タイヤも限界じゃ~(´д`)
この前お会いしたときもギリギリでしたよね~?(゚∀゚ ;)タラー
>悩みの奥が深いですね~
マジです・・・。
>ウチのは・・・・
>曲がったままのハンドルをなおしたくて・・・
おぉ~!
あのままでしたか^^;
もう慣れてしまったとかwww
>タイヤも限界じゃ~(´д`)
この前お会いしたときもギリギリでしたよね~?(゚∀゚ ;)タラー
Posted by 半クラ!! at 2011年08月12日 08:35
●small stoneさん♪
>確かにハンドルがアップするとお尻と一緒に腰への負担は大きくなるでしょうね。
まちがいなくそうだと思います・・・。
>しっくり来るポジションって難しいもんです。
>ハンドルとステップの位置の少しの違いでまったく違いますからね。
ほんの2センチ程度なんですけどねぇ~~(>_<)
>走りながら徐々に調整していくしかないんでしょうね。
もう一回コルセット巻いて走ってみます。
>私のSRは長時間乗っていると太ももの裏が痛くなります。
その原因はシートにアクセント的についている白いライン・・・あの少し硬いところが当たって皮膚が赤くなるんです。角をなくして丸くすればそんな事ないんでしょうが・・・デザイン的にはアクセント??でオッケーなのかも知れませんが・・・。
>色々ありますね~~~^^
そんな事もあるんですか!
いやホント色々ありますなぁ~~。
>確かにハンドルがアップするとお尻と一緒に腰への負担は大きくなるでしょうね。
まちがいなくそうだと思います・・・。
>しっくり来るポジションって難しいもんです。
>ハンドルとステップの位置の少しの違いでまったく違いますからね。
ほんの2センチ程度なんですけどねぇ~~(>_<)
>走りながら徐々に調整していくしかないんでしょうね。
もう一回コルセット巻いて走ってみます。
>私のSRは長時間乗っていると太ももの裏が痛くなります。
その原因はシートにアクセント的についている白いライン・・・あの少し硬いところが当たって皮膚が赤くなるんです。角をなくして丸くすればそんな事ないんでしょうが・・・デザイン的にはアクセント??でオッケーなのかも知れませんが・・・。
>色々ありますね~~~^^
そんな事もあるんですか!
いやホント色々ありますなぁ~~。
Posted by 半クラ!! at 2011年08月12日 08:38