ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月27日

これ、なぁ~んだ?

これ、なぁ~んだ?
なんでしょう?(笑)


Tiger800XCには、最初っから電源が装着されてるのですが、日本と規格が違うんですよ。

これ、なぁ~んだ?
右がいつも目にするシガータイプで、Tigerは左のHELLA(ヘラー)タイプとなってます。

これ、なぁ~んだ?

これ、なぁ~んだ?

これ、なぁ~んだ?
まぁ、変換ソケットと言う訳です。
携帯の充電などに必須ですね。

ここの所忙しく、中々のネタ切れっぷりテヘッ
日曜はネタ作り出来るカナ?(笑)





にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  ←ポチッと宜しくお願いします♪


キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

このブログの人気記事
酷いオーナーでした
酷いオーナーでした

久しぶりのキャンプツーリング
久しぶりのキャンプツーリング

その前に
その前に

久しぶりにバイクネタ
久しぶりにバイクネタ

なんというGW
なんというGW

同じカテゴリー(TRIUMPH TIGER800XC)の記事画像
Tiger充電中!
スクープ? 2015 Tiger800xcX
生月島ツーリング
さえない日曜
久しぶりのツーリング
天草 だらだらキャンプツーリング本編
同じカテゴリー(TRIUMPH TIGER800XC)の記事
 Tiger充電中! (2015-02-02 14:59)
 スクープ? 2015 Tiger800xcX (2014-11-28 11:41)
 生月島ツーリング (2014-11-04 09:55)
 さえない日曜 (2014-10-06 09:42)
 久しぶりのツーリング (2014-09-07 16:27)
 天草 だらだらキャンプツーリング本編 (2014-07-22 11:50)

この記事へのコメント
なるほど、やっぱり規格がちがうんですねぇ~
ガソリンはハイオクですか?

ワタシのDR650SEは逆輸入車なので、バイク屋からハイオクを勧められましたが、いまはレギュラーを入れております。(マニュアルには、レギュラー仕様の記述がありましたので)

ギアはどんなですか?
DR650SEはハイギアすぎて、スプロケを変更しようと思っています。
だってねー、4速で、80km以下はつらいのですよ。
なので、街中ではほとんど、3速ですよ(T-T)

でも、高速に乗るとバビューンですが(笑)

来週の土曜日は仕事になりそうです。(T-T)
13時に終われば、いけないことはありませんが、それでも到着は19時ごろになるでしょう。
また、はっきりしたらメールしますね。(^-^)b
Posted by たそがれライダー at 2012年07月27日 19:20
さすがは舶来品ですね~
なんとなくかっこよく見えます^^;
ところで本来はタバコ用?!なんですかね~
Posted by もび at 2012年07月27日 19:56
一瞬、新型の火器かと思いましたwww

だって、真鍮っぽかったもんw
Posted by ぐぅだら at 2012年07月27日 20:16
ほ~~。ヘラーソケットっていうのは初めて聞きました(^^ゞ

電源確保はキャンプツーリングをより一層

楽しいものにしてくれますもんね。大事ですね!

さっ!あとは使うだけでっせ!
Posted by nabe at 2012年07月27日 20:54
海の向こうモノは素敵な輝きをはなちますね~
美しくい♪

いろいろ楽しみなバイクですね
♪ヽ(´▽`)/
Posted by むら at 2012年07月27日 21:22
電源付いてると便利でいいですね~(^_^)

うちのNinjaちゃんはシート下でアクセサリのヒューズから電源とりまくりです(^▽^;)
・・・マイナスアースのたこ足コネクタ装備してます。
Posted by びた at 2012年07月27日 22:13
電源が準備されてるなんて、日本のメーカーさんにも見習って欲しですよねぇ~(^_^)ノ
Posted by R1の親父 at 2012年07月27日 23:32
新しい990ADVは一般的なソケットに変わったす
ビーエムもドガも外車は皆HELLAで結構面倒だったので、
KTMの変更はうれしいっす
Posted by なかき at 2012年07月28日 00:27
うはっw そぉ~言えば・(・ω・A``ァセァセ
オイラの次期相棒も(><!
Posted by I LIKE CAMP at 2012年07月28日 07:01
●たそがれライダーさん♪

>なるほど、やっぱり規格がちがうんですねぇ~
そうなんですよねぇ~~。
まぁ、違うところはこれくらいですけど(笑)

>ガソリンはハイオクですか?
ワタシのTigerは、ハイオク仕様です。
非常時のレギュラーはOKのようです。

>ギアはどんなですか?
Tigerは逆にローギヤでしょうか・・・。
高速で高回転になりすぎる気がしてます^^;
まぁ、気になりませんがwww

>来週の土曜日は仕事になりそうです。(T-T)
あらら・・・。
お仕事ですからねぇ・・・。
乾杯したかったですが、ご無理はなさらないでくださいね~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:26
●もびさん♪

>さすがは舶来品ですね~
>なんとなくかっこよく見えます^^;
こういうちょっとした所が違うんですね(笑)

>ところで本来はタバコ用?!なんですかね~
どうなんでしょう???(笑)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:29
●ぐぅだらさん♪

>一瞬、新型の火器かと思いましたwww
あっはっは(笑)

>だって、真鍮っぽかったもんw
ですねw
でも、マジで真鍮みたいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:30
●nabeちゃん♪

>ほ~~。ヘラーソケットっていうのは初めて聞きました(^^ゞ
でしょ~~(笑)

>電源確保はキャンプツーリングをより一層

>楽しいものにしてくれますもんね。大事ですね!
こういったところが、ロングに使えるバイクの良いところですね~。

>さっ!あとは使うだけでっせ!
ですです。
キャンツーは、来週デビューです♪
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:32
●むらさん♪

>海の向こうモノは素敵な輝きをはなちますね~
>美しくい♪
殆ど日本車とは変わらないのですが、こういった小さいところが
規格違いだったりして楽しいです。

>いろいろ楽しみなバイクですね
>♪ヽ(´▽`)/
ですね~~!
中々乗れませんがwww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:34
●びたさん♪

>電源付いてると便利でいいですね~(^_^)
こういう所が良いんですよ、向こうのバイクは。

>うちのNinjaちゃんはシート下でアクセサリのヒューズから電源とりまくりです(^▽^;)
>・・・マイナスアースのたこ足コネクタ装備してます。
ワタシもキチンとETCを取り付けたいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:38
●R1の親父さん♪

>電源が準備されてるなんて、日本のメーカーさんにも見習って欲しですよねぇ~(^_^)ノ
でしょ~。
こういうところが違うんですよねぇ~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:39
●なかきたさん♪

>新しい990ADVは一般的なソケットに変わったす
そうなんですね~!

>ビーエムもドガも外車は皆HELLAで結構面倒だったので、
>KTMの変更はうれしいっす
ま、ワタシの場合は携帯充電程度なもんでw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:40
●I LIKE CAMPさん♪

>うはっw そぉ~言えば・(・ω・A``ァセァセ
>オイラの次期相棒も(><!
おぉぉぉぉ~~~!
やっぱりそうですか!!
ムフフw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月28日 13:41
微妙なところが国産と違うんですねぇ~
しかも変な形状(-_-メ;)
さすがはグレートブリテンってとこっすかねぇ(笑)
Posted by とーちゃん at 2012年07月30日 09:26
●とーちゃん♪

>微妙なところが国産と違うんですねぇ~
>しかも変な形状(-_-メ;)
>さすがはグレートブリテンってとこっすかねぇ(笑)
これ以外は変わらないかと思いますけどねw
ヨーロッパの規格のようです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月30日 13:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これ、なぁ~んだ?
    コメント(20)